// FourM
Wefjskjlqqkkao4v5sct

バイク(F)

CATEGORY | バイク(F)

バイクの乗り方忘れた…初心者でも分かる基本手順をご紹介します!

2024.02.22

バイクの乗り方の基本手順は教習などで教わることで一度は身に付きます。しかし交通手段として乗っていた人なんかは一度乗らなくなって後で乗りたくなるとバイクの乗り方を忘れたなんて方もおられるでしょう。今回はそんな方に初心者でも分かる原付の基本手順を紹介していきます。

  1. 原付等バイクの乗り方基本手順教習!初心者&忘れた方にご紹介
  2. 初心者&忘れた方へ送る原付等バイクの乗り方基本手順教習!【正しい乗り込み】
  3. 初心者&忘れた方へ送る原付等バイクの乗り方基本手順教習!【正しいエンジン始動】
  4. 初心者&忘れた方へ送る原付等バイクの乗り方基本手順教習!【正しい姿勢】
  5. 初心者&忘れた方へ送る原付等バイクの乗り方基本手順教習!【正しい発進(クラッチ)】
  6. 初心者&忘れた方へ送る原付等バイクの乗り方基本手順教習!【正しいカーブ】
  7. 初心者&忘れた方へ送る原付等バイクの乗り方基本手順教習!【正しいブレーキ】
  8. 初心者&忘れた方へ送る原付等バイクの乗り方基本手順教習!【正しい停車】
  9. 初心者&忘れた方へ送る原付等バイクの乗り方基本手順教習!【正しい降り方】
  10. 初心者&忘れた方へ送る原付等バイクの乗り方基本手順教習!【正しい駐車】
  11. 正しいバイク乗りで楽しい生活を!
Fdsrpdujgzvwrwqyuuil
引用: https://www.instagram.com/p/BkUcf6rHexQ/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
生身の体をむき出しにしながら走行するバイクは爽快感があり気持ちいい一方で常に危険と隣り合わせです。そんなバイクは乗り方のわからない初心者さんや忘れた方にとって少し恐怖を感じるもの。
実際のところバイクの乗り方を忘れた&初心者のときに乗っていると一瞬の判断ミスが生身に対して危害が加わる原因にもなりとても危険です。 そこで今回は初心者さんやバイクの乗り方を忘れたという方のためにバイク乗りの心構えと基本的な乗り方を教習したいと思います。
初めて乗る方も高校大学時代に原付を乗っていたけど忘れたという方も参考にしてみてください。
X0c5yzfzbtqsls02lld1
引用: https://www.instagram.com/p/BkR80vfHqvF/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
バイクに乗る時はまず乗り込まなければなりません。

左側に立つ

世界的に共通するものとしてバイクは左側に立ちまわってからまたがることになります。これはサイドスタンドがバイクの左についていること、日本が左側通行になっていることに由来します。

周囲確認

危険がないか目視で周囲を確認します。

ブレーキをかけてまたがる

最後は両手をハンドルにかけブレーキをかけながらサイドスタンドを上げて右足からまたがりましょう。
G39b5mcoqbq3tp4jg5ap
引用: https://www.instagram.com/p/BkUkvLclNOd/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF

ミラーの調整

引用: http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2013/07/20130711_news_m02.jpg
後方確認をしやすいようにミラーを調整してください。

左足で支えながらエンジン始動

バイクに乗った状態で停車しているときは必ず左足でバイクを支えるようにします。その状態で右手はブレーキをかけ、右足はブレーキペダルを踏みバイクを固定。
そして鍵であれば電源を入れてエンジンスタートボタンなどを押すことでエンジン始動させます。
P9rsq5ztiasiv9vl0lm2
引用: https://www.instagram.com/p/BkUisOLnZC3/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
バイクを乗る際の正しい姿勢は運転中の疲労を軽減する大事な要素です。共通する事項を確認しておきましょう。

猫背はダメ

上半身が丸くなる猫背は腰に対する負担が基本の何倍にもなり腰痛の原因になります。また首回りの頸椎も負担がかかるため危険です。乗り方としては姿勢を真っすぐに見据えてへそを前つきに、胸は少し張るくらいで乗るようにしましょう。

腕は開く

Nbufdrapzc3yx1jrsihd
引用: https://www.instagram.com/p/BkUi4eKhTq_/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
バイクに乗る際のグリップの握り具合は軽く触れる程度の強さを維持することで余計な力が入りません。また視線は遠くを見るように真正面を向き、両脇は締めないで開くようにしてください。そうすることで腕が開かれ円形のフォームになります。

足は開かない

ブレーキペダルや足をかける部分があるならもちろん常にかけておく必要がありますが、その際は足かけに対してがに股のようにせず並行で幅を抑えたような掛け方をしてください。がに股のような姿勢にするとカーブの時に地面に膝がついたり足が引っかかって転倒する危険があります。

関連記事

オートマなら大丈夫ですが、今回はミッションつまりクラッチ操作を必要とするバイクの正しい発進を紹介します。

コツ

バイクのクラッチ操作は慣れとしか言えないので練習してください。最初に乗る時にクラッチを2,3回切ったり繋いだりしてギアチャンジしましょう。ギアチェンジの時はブレーキを掛けておくことで急な発信を防ぎます。

走りだし

クラッチを完全に切った状態でギアを1速に入れましょう。その後は軽く入れて強く蹴らないようにし、クラッチを繋いで発進すれば大丈夫です。

半クラッチのコツ

半クラッチ状態ではゆっくりと走っています。その仕組みですが、クラッチを操作しない状態ならエンジンとタイヤの動力が繋がるため動き、クラッチ操作時はエンジンとタイヤの動力が繋がらないため動きません。
そして半クラッチの時はその中間、つまり軽くタイヤとエンジンが繋がるため弱弱しいながら動いている状態になります。
半クラッチのコツは何と言ってもひたすら半クラッチの練習をすることです。動いたら半クラッチ状態であり、動かなければ動力が伝わらない状態なのでそれを何度も繰り返すことで感覚を身に着けましょう。
Cnz1brurzrfgpnhvojmm
引用: https://www.instagram.com/p/BkUhBK0gZvx/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF

体重移動

A2lcydkghcl5bpdeugct
引用: https://www.instagram.com/p/BkUgXOTBgCk/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
バイクの正しいカーブで大切なのはほとんどが「体重移動」です。いかにうまく体重移動をするかがポイントなのでこれを覚える必要があります。
バイク自体は重心を傾けることで傾いた方向へと進もうとする性質があるため、これを利用した体重移動で正しく曲がることが出来ます。
やり方は単純に曲がる前に速度を緩め、曲がる時に体重を曲がりたい方向へと向けること。曲がっている時にはレバー操作はせずに直進に変えたいところでアクセルなどを踏み込んでバイクと体を起こすようにします。

簡単に説明すると

簡単な説明では「カーブ前に速度を落としてレバー調整を終わらせる」、「体重移動させて曲がりつつ足りない速度を補う」、「曲がり切ったら速度を上げて体を起こし安定させる」です。
B5w98x4mipt7soxnqooe
引用: https://www.instagram.com/p/BkUfHNClxxA/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF

リアブレーキ優先

バイクのブレーキは四輪車とは違っていてフロント(前方)とリア(後方)のブレーキをうまく使い分けることで速度を落とします。
Kfzmwgjrl4883pvosbz8
引用: https://www.instagram.com/p/BkUfCgsnUVg/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
この時大切なのはリアブレーキをうまく使うことです。教習なんかでも教わりますが、リアがほぼ大半の速度落としに利用して足りない分をフロントで補うといった形になります。
とにかく焦ったときはリアブレーキを先にかけるというのを意識しておけば危険があったときでも安全に凌げるので覚えておきましょう。フロントブレーキの場合は急なブレーキをすると不安定で転びやすく、リアは建て直ししやすい性質があります。
走っているバイクを停車させる際はアクセルを戻した状態で正しいブレーキをし、クラッチレバーを握りながら停車させつつシフトペダルを操作してギアを落としていってから左足を地面につけるというのが手順になります。
停車中はギアを1速に入れるかNに入れておく必要がありますが、このとき信号待ちなどであれば1速に入れて長時間止まるようならNに入れておくほうが無難です。
Xti4gtwvmuslst0idmea
引用: https://www.instagram.com/p/BkUdr4CnQIU/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
バイクから降りるときは乗ったときと同じような動きをします。まずは左足を地面につけ、バイクを地面と垂直に保ったまま残りの足も左の方につければ大丈夫です。
このときにフロントブレーキをかけておくとより安定した降り方をすることが出来ます。
Wgmghiyb00zxmpybppq9
引用: https://www.instagram.com/p/BkUc_iTj5Vg/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
バイクの降り方はサイズが大きくなければ難しくないですが、大型バイクになると難しくなる部分なので自分のバイクに合わせて練習しましょう。

関連記事

Xcpyzkzhbigdaxlhcxwh
引用: https://www.instagram.com/p/BkUcWVVHvbi/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
バイクを駐車するときはまず足場を確認しましょう。泥や土の上に駐車してしまうとサイドスタンドだけでは重みに耐えられずに転倒・破損の可能性があります。足場は安定した場所を選ぶのが重要です。
バイクを停める際にはギアを1速に入れてハンドルを左側に切り、サイドスタンドを確実に出しておきましょう。1速に入れることで、バイクが動いたり転倒したりする事態を防げます。坂道では特に重要ですが、平坦な場所でもギアを1速に入れて停車することをおすすめします。他人が接触する等、何かの拍子でスタンドが跳ね上がって倒れてしまう恐れがあるからです。

Uc4kiosoz6rujbwxxc3w
引用: https://www.instagram.com/p/BkUbv-Xnqg0/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
駐車するときはNに入れるのもお忘れなく。
初心者さんや乗り方を忘れてしまったという方のためにバイクの乗り方から駐車するまでの流れを一通り紹介させていただきました。これからも楽しいバイク生活を!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BkUZDDDHFh4/?tagged=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF