// FourM
D4gfppenpyhufh1wqcze

ヘアスタイル(F)

CATEGORY | ヘアスタイル(F)

前髪が重い!伸ばすか切るかどっち?横に流す髪型セットは右分け?左分け?

2024.02.22

人間の髪はカットしなければ伸びたままになってしまいます。男性であってせっかく切った前髪がすぐに重い状態なり、横に流す髪型が定番の方も多いでしょう。今回は男性の重い前髪対処法やセット法の紹介!伸ばすか切るか、右分け左分けどっちの横に流すのが正解か解説します。

  1. 前髪が重い!伸ばすか切るかどっち?横に流す【男の】髪型セットは右分け?左分け?
  2. 男の髪型セット!横に流すのは右分け?左分け?前髪が重いときの伸ばすか切るか問題①:伸ばす場合
  3. 男の髪型セット!横に流すのは右分け?左分け?前髪が重いときの伸ばすか切るか問題②:切る場合
  4. 男の髪型セット!横に流すのは右分け?左分け?前髪が重いときの伸ばすか切るか問題③:トレンド的には?
  5. 男の髪型セット!前髪が重いときの伸ばすか切るか?横に流すのは右分け?左分け?①:他人から見たら大して変わらない
  6. 男の髪型セット!前髪が重いときの伸ばすか切るか?横に流すのは右分け?左分け?②:分け方の基準
  7. 前髪が重い!伸ばすか切るかどっち?右分け?左分け?横に流す【男の】髪型セット方法①:乾かす前に分け目を決めておく
  8. 前髪が重い!伸ばすか切るかどっち?右分け?左分け?横に流す【男の】髪型セット方法②:コームで流れをあらかじめ作っておく
  9. 前髪が重い!伸ばすか切るかどっち?右分け?左分け?横に流す【男の】髪型セット方法③:ボリュームをつけるときのコツ
  10. 前髪が重い!伸ばすか切るかどっち?横に流す【男の】髪型セットは右分け?左分け? まとめ
引用: http://www.air.st/wp-content/uploads/2015/04/wpid-20150405011811.jpg
メンズであってもレディースであっても髪型で最も気になるのが前髪ではないでしょうか?それもそのはず、自分の髪型を確認するのは鏡ですから自分の顔を真正面から見ます。そのため最も見える面積の大きい前髪に意識がいってしまうのは当然のこと。
引用: https://imgbp.hotp.jp/CSP/IMG_SRC/87/94/B022428794/B022428794_271-361.jpg
前髪のアレンジ方法はいくつか種類がありますが、重くなった前髪の場合、たいていは右か左のどちらかに流しておくでしょう。真下にストレートに下ろした状態でも構いませんが、周りから変わった目で見られることは間違いありません。
引用: https://d23ci79vtjegw9.cloudfront.net/photographs/zoom/87/8771b9d880497.jpg
そんな重い前髪ですが今回はまず「伸ばすか切るか?」を議論していき、そのあとで「分けるならどうするか?」そして最後に「流す場合の髪型セット方法のポイント」を説明していきます。

関連記事

引用: http://the-nanpa.com/wp-content/uploads/2018/01/b14-10.jpg
重い前髪の対処法。まずは「そのまま髪を伸ばす」場合を考えていきましょう。前髪を伸ばしていく場合に問題となるのが「視界の妨げ」になること。これは想像しなくとも誰でも理解いただけると思います。これに加えて「清潔に見えない」という問題があります。これらを解決するためには「おでこをしっかりと見せる」といいでしょう。
引用: http://head-labo.jp/wp-content/uploads/2015/03/justin_b15.jpg
坊主ヘアを見ていただければおわかりのように額を出すのと出さないのとでは見た目の印象がかなり違います。前髪を伸ばす場合には変わった印象を持たれないためにも「アップバング」や「横流し」などできちんと額を見せる工夫をしましょう。なお整髪料を使わなくてもできる「ポンパドール」というものもありますが、向き不向きがあるだけでなく、男性がこれをやる女性に不快感を与えてしまうので避けるようにしましょう。
引用: http://img.beauty-box.jp/2013/06/ma573_a.jpg
続いては前髪は切る場合です。切る場合には視界が良好になるだけでなく、清潔感がありますから前髪にこだわりがない方は迅速に切ってしまうことをおすすめします。しかし「伸ばすか切るか」悩んでいる方は、そもそも前髪を切ることに「もったいなさ」を感じているわけですからこの記事を読んでいるわけです。
引用: https://www.beauty-box.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/c6a83e7e9ecf9e011d0f3a09f309f1a2.jpg
よって解決策はひとつで「伸ばしながら切る」こと。これは矛盾して行為ですので何も考えずにやれば実現不可能です。ここでいう「切る」とは「清潔感を保つため」に切るということ。前髪を切りたくない場合には耳周りや襟足を切る。もしくは、いかにも「伸びっぱなし」のようにならないために毛先を揃える程度に切ってもらうという選択ふがあります。どちらにしろ「今後前髪を伸ばしていきたい」という旨を担当の美容師の方にきちんと伝えることが大切です。
引用: https://imgbp.hotp.jp/CSP/IMG_SRC/87/94/B022428794/B022428794_271-361.jpg
上記2つの解決策になるかわかりませんが、一応トレンドの話をしておきましょう。現在のトレンドとしては前髪は「重め」の傾向にあります。だからといって「切るのはダメか?」というわけではなく、あくまでもトレンドの話です。
引用: https://www.beauty-box.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/oce002_b.jpg
トップや前髪をふくめたフロント部分を髪のボリュームを残し、耳周りや襟足は刈り上げる、といったメリハリのあるヘアスタイルが流行しています。ここからヒントが得られるのは「刈り上げ」です。重くて長い前髪であっても「刈り上げ」をプラスすることで、トレンディかつ清潔感が得られますので、ぜひ実践してみることをおすすめします。

関連記事

引用: https://arine.akamaized.net/uploads/photo/external_photo/data/152344/xlarge_fa6cdb20-f86b-43c2-8224-889adcadc8a2.jpeg
前髪を「伸ばすか切るか」問題のあとは「分ける場合にはどうするか?」という議論に移行していきます。分け方をどうするか悩んでいるという方は前髪を「伸ばす」方向できていると思いますので、それを踏まえたうえで説明していきます。
引用: https://i.pinimg.com/236x/4a/1e/67/4a1e674dee9abf7724c89b6e2fad084f--hair-style.jpg
まず「分け目の基準」についてです。分け目には「センターパート(真ん中分け)」と「右分け」「左分け」の3つがあります。センターパートは今回の内容から少し方向性がズレるため割愛させていただきますが、本題は「右か左か」です。まず大前提でお伝えしたいことは「どちらでもいい」ということ。これはつまり「他者から見たらどちらでも同じ」ということです。
引用: https://www.beauty-box.jp/wp/wp-content/uploads/2013/11/yam1.jpg
よく「目が大きく開いている方で分けたほうがいい」なんてことがいわれたりしますが、正直「目の開き具合なんてよくわかりません」。ですからもう少し明確な答え方をするなら「目的によって使いわけろ」です。「目的」というのは2つ前髪に「ボリュームをもたせる」か「おさまりをよくする」かのどちらか。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61CnbN6J36L._SX342_.jpg
人間には「つむじを中心とした毛流れ」がありますので、前髪を毛流れに沿うようにして分けことで「おさまり」がよくなります。ビジネスマンの方たちは綺麗に横分けしたほうが良いと思われますのでこちらがおすすめです。逆に毛流れに逆らうように分けると、前髪にふわっとしたボリュームが生まれます。これを覚えておくとONとOFFの使いわけができるようになるので何かと便利です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/611EdzJPTmL._SX342_.jpg
「分け目をつくるときの基準」が理解できたら早速セット方法のポイントを紹介していきましょう。まずひとつは「乾かす前に分け目を決めておく」ことです。意外によくあるのが「乾かしながら分け目を決める」こと。これはどっちつかずになりやすいのでやめてください。
引用: https://www-s.mlo.me/upen/vs/2016/201612/20161216/201612161413358451415.jpg
ドライのまえにわける位置や方向を決めておくことで、ヘアスタイルの完成度に明らかな違いがでますので確実に分け目を決めておきましょう。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/www.andgirl.jp/photos/pictures/1118/original/d26c14b3652ab72d9dac8258d11c89b9b165a7e3.jpeg?1493631584
分け目が決まってもまだ乾かしません。そのまえにもうひとつ「コームで流れを作る」ようにしておきます。特に毛流れに沿った方向に分け目を作る場合にはこの工程を踏んでおくとより綺麗な分け目をつくることができるでしょう。
引用: http://corest.jp/wp-content/uploads/2017/09/img_4016-768x1024.jpg
逆に毛流れに逆らった方向に分け目をつくる場合には、この工程はあまり重要ではありません。ふわっとしたボリュームを前髪につくりたい場合にはポイント③を意識してみましょう。
引用: http://head-labo.jp/wp-content/uploads/2015/05/73midi12.jpg
前髪にボリュームをつけるには、ちょっとしたコツがあります。それは「本来分ける側とは逆方向に乾かす」ことです。これは髪型が固定されるまえに行ってほしい技で、まず完全に髪が濡れている状態から5・6割程度まで髪を乾かしていきます。
引用: https://to-hi.com/wp-content/uploads/2017/10/Fotolia_99535292_XS.jpg
5・6割程度まで髪が乾いたら本来分ける方向と逆の方向に前髪をもっていきザッとドライしていきます。ここで分け目をつくる必要もなければ乾かしきってしまう必要もありません。大雑把にドライして構いません。時間にして10~20秒ほどが目安になります。その後で本来作りたい方向に分け目をもってくるとふわっとした仕上がりになるのでぜひ実践してみてください。
引用: http://head-labo.jp/wp-content/uploads/2015/03/justin_b15.jpg
重い前髪対策いかがだったでしょうか?分け目をつくる意外にもオールバックにしたりアップバングにしたり様々なアレンジができると思いますので、いろいろ挑戦してみてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9d9bad0be5532af8c78438082ea63b4e/5B568DFB/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/21827008_1535055609871659_2848854255568158720_n.jpg