// FourM
Yd2nm02jk5m6emfkdycl

雑貨(F)

CATEGORY | 雑貨(F)

布団の下にすのこを敷いてカビ対策!収納◎なおすすめすのこを紹介!

2024.02.22

布団の下にすのこを敷くとカビ対策にもなっておすすめなのですが、皆さんご存知ですか?すのこによってはカビ対策だけではなく収納スペースがあるものや折りたたみができるものもあります。今回はおすすめの布団の下に敷くすのこをご紹介したいと思います。

  1. 布団の下にすのこはおすすめ!
  2. 布団の下にすのこを敷くとカビ対策になる!
  3. 布団の下にすのこを敷いてカビ対策になるのは夏だけじゃない!
  4. カビ対策に適しているおすすめのすのこの素材は?
  5. カビ対策で布団の下にすのこを敷いたら体が痛くなるのでは?
  6. カビ対策にはおすすめだが布団もすのこも干す必要あり!
  7. カビ対策におすすめの布団の下に敷くすのこはこちら!
  8. カビ対策におすすめ!布団の下に敷くすのこ① すのこベッド
  9. カビ対策におすすめの布団の下に敷くすのこ② 収納付きすのこベッド
  10. カビ対策におすすめの布団の下に敷くすのこ③ 折りたたみ式すのこ
  11. カビ対策におすすめの布団の下に敷くすのこ④ セミダブルすのこベッド
  12. カビ対策におすすめの布団の下に敷くすのこ⑤ ダブルすのこベッド
  13. 除湿シートも合わせて使うのがおすすめ!
  14. 【まとめ】すのこのベッドで快適な環境に!
引用: https://hinoki-ya.com/upload/save_image/10311134_5271c1b69dd21.jpg
ベッドで寝る人も多いと思うのですが、最近ではフローリングの上に直接布団を敷いて寝る人も多いですよね。しかし、この布団の下に何も敷かずに寝続けているとカビや雑菌の繁殖の原因にもつながっている可能性があります。今回はそのような布団の下に敷いたらいいすのこについてご紹介したいと思います。

関連記事

引用: http://www.e-nemunoki.com/image/1402/140219a.jpg
先ほども触れましたが布団の下になにも敷かずにいた場合、上記の画像のようにカビが生えてしまう危険性があります。カビが生えた環境下ではやはり寝たいと思いにくいですよね。布団カバーを敷いていると気づきにくいのですが、多くの人は寝ている間に汗をかいてしまうので、放置するとカビが発生しやすいです。そのため、くれぐれも注意するようにしましょう。
引用: https://ieeei.biz/wp-content/uploads/2016/01/200805902-250x300.jpg
布団の下には上記の画像のようにすのこを敷くのが好ましいです。すのこを敷くことによってフローリングと布団を密着させることがなくなるので、通気性が良くなり、汗をかいてしまっても空気が通りカビが生えにくい環境を作ることが可能です。そのため、カビが生えないためにもすのこを敷くのがおすすめです。
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tyoro_ge/20140805/20140805232005.jpg
意外に感じる方も多いかもしれませんが、夏場だけではありません。夏場は汗をかく人が多いのですが、冬場でも寝ている間に汗をかく人が多いです。量で言うと、冬場でもコップ一杯程度の汗をかくと言われています。そのような量を考えるとカビが生えることはうなずけると思います。このことからもわかるように、すのこを敷くのはおすすめします。
引用: https://www.rakuten.ne.jp/gold/premium-store/article/images/sleep.jpg
カビ対策だけでなく快適な睡眠を送る上でもすのこを敷くのはおすすめです。というのも、通気性が良くなることでむれがなくなるので、暑苦しいという環境を防ぐことができます。夏場や冬場の睡眠を妨げない環境は体の疲れもしっかりと取ってくれるのでおすすめです。
引用: https://image.rakuten.co.jp/tansu/cabinet/shingu15/1761002500_11bb.jpg
次はカビ対策におすすめのすのこの素材についてご紹介したいと思います。すのこと一言で言ってもその素材は様々でカビ対策にうってつけの素材が存在します。上記の画像はご覧いただいてもわかるようにヒノキのすのことなっています。ヒノキは天然の除湿材としても非常に有名です。ヒノキの香りも好みの方が多いので、おすすめです。
引用: http://www.tansu.co.jp/u-top-UP-S.jpg
上記の画像は桐のすのことなっています。桐の家具なども非常に人気ですが、桐のすのこベッドは多くの方に愛用されています。桐は耐久性に優れている点や除湿性能が非常に優れているため人気です。そのため、ヒノキだけでなく、桐のすのこもかなりおすすめです。
引用: https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/5807815d9e74b91957b7843b/thumb_IMG_4902.JPG
すのこのベッドが布団を床に敷く際にはおすすめなのですが、すのこのベッドというと固い、寝にくそうというイメージを持っている方が多いと思います。しかし、逆にすのこのベッドは通気性が良いだけでなく、しっかりとしているため体を支えてくれ、寝返りを打ちやすいという魅力もあります。そのため、カビ対策ですのこを敷いても全く問題ありません。
引用: http://lib2.shopping.srv.yimg.jp/lib/ioo/4509460-04.jpg
どうしてもすのこのベッドが固そうと体が痛そうと抵抗がある方は上記の画像のようなすのこのベッドの上にマットレスを敷くのがおすすめです。マットレスでも最近では低反発タイプのものや高反発タイプのものもあり、自分の好みに合わせたものを選ぶことができます。すのこのベッドの上にマットレスを敷き、その上に布団をしくようなかたちにするのがおすすめです。
引用: http://sunokobed7.up.n.seesaa.net/sunokobed7/image/S__3923982-thumbnail2.jpg?d=a1
カビ対策にすのこベッドを採用するのはおすすめなのですが、すのこベッドを使用した場合もできればすのこと布団は干すようにしましょう。通気性が良いからと油断してそのまま放置してしまうと上記の画像のようにカビが生えてしまう危険性があります。これでは本末転倒とも言えるので、できれば定期的に干すようにしましょう。
引用: http://takuroad.com/wp-content/uploads/2016/04/slooProImg_20160409174912.jpg
すのこを干す際には折りたたみ式なら上記の画像の通りで、そうでない場合は天日干しや室内干しで大丈夫です。できれば天気が良い日などに干して日の光で殺菌するのがおすすめと言えます。1か月に1回程度で大丈夫なので、定期的に干すようにしましょう。

関連記事

引用: https://bed.ne.jp/hinokibed/maruasi-01.jpg
次は実際にカビ対策におすすめの布団の下に敷くすのこについてご紹介したいと思います。すのこはたくさんの種類が存在しますが、どれも魅力的なものが多いです。これから布団の下にすのこを敷こうと考えている方はぜひご参考いただけたらと思います。
引用: https://image.rakuten.co.jp/eclity/cabinet/ecl/esb01_f.jpg
まず最初にご紹介するのはフラットタイプのすのこです。フラットタイプは上記の画像を見ていただいてもわかるように、極めてシンプルなタイプです。しかし、スペースを取らないので大変便利で、掃除がしやすいという魅力もあります。サイズのバリエーションも豊富で、シングルからセミダブル、ダブルとサイズを選べる点も嬉しいという人が多いです。
引用: https://image.moshimo.com/item_image/0186900003244/1/x.jpg
次にご紹介するのは収納付きすのこベッドです。収納付きすのこベッドでは収納スペースを確保するために必然的に高くなってしまうのですが、収納が便利と感じる方は非常に多いです。収納付きベッドでも上記の画像はシングルですが、セミダブルなどのサイズもあるので、種類は選びます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71KRHENhe-L._SL1100_.jpg
次にご紹介するのは折りたたみ式です。折りたたみ式は途中でも登場しましたが、収納付きベッドに続いて人気があるすのこベッドです。折りたたみ式であることから上記のように収納ができやすく、干しやすいという魅力があります。折りたたみ式もシングルからセミダブル、ダブルと種類が多いのでおすすめです。折りたたみ式のシングルサイズでもリーズナブルな価格なのでぜひチェックしていただけたらと思います。
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/air-r_sei-walt-sd
次にご紹介するのはセミダブルすのこベッドです。上記の画像のセミダブルすのこベッドは高級感があると人気で、おしゃれな雰囲気も出しやすいです。セミダブルのベッドはご存知のようにシングルと比べてかなりスペースが広いことからベッド下を収納スペースにする人が多いです。価格も安いものが多いのでおすすめです。
引用: https://img.millionshop.net/asunoko/item/hinoki-t_d/zz29crpp.jpg
最後にご紹介するのはダブルすのこベッドです。ダブルはさらにスペースが広いのですが、上記の画像の棚付きひのきベッドが好評です。ヒノキは高級感がある素材でもあることからおしゃれな雰囲気を演出することもできるのでおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/515wfVXHmpL.jpg
シングルやセミダブル、折りたたみ式などをご紹介しましたが、すのこベッドと合わせて使っていただきたいのが上記の画像の除湿シートです。名前からもわかるように湿気を吸い取ってくれる便利なシートでカビ対策としてもかなりうってつけです。上記の画像はシングルサイズですが、セミダブルやダブルなどもあるのでぜひご参考いただけたらと思います。シングルサイズの価格を見ていただいてもわかるようにかなりお手頃です。
除湿シート(繰り返し使える吸湿センサー付き) シングルサイズ90x180cm
価格 ¥ 2,493
引用: https://hinoki-ya.com/upload/save_image/11201856_528c876a7da31.jpg
今回はカビ対策にうってつけのすのこについてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。すのこベッドは非常に便利で最近特に注目を集めています。マットレスを合わせて使い快適な睡眠環境を作る人が多いのでぜひ皆さんも挑戦してみていただけたらと思います。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://image.rakuten.co.jp/royal3000/cabinet/page01/b150-6-ps01.jpg