// FourM
Hokknndjps8fwunktzlw

自転車

CATEGORY | 自転車

クロスバイクの選び方!初心者に人気のメーカーは?サイズ選びは?

2024.02.22

通勤・通学やプライベートの運動目的として人気急上昇のクロスバイク。現在では多くのメーカーから幅広い種類が販売されており、初心者は選び方に迷ってしまいます。そこで今回はクロスバイクを購入する上でサイズや人気メーカーの選び方をご紹介していきたいと思います。

  1. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:はじめに
  2. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:クロスバイクとは
  3. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:クロスバイクの特徴
  4. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:クロスバイクの選び方①価格で選ぶ
  5. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:クロスバイクの選び方②機能性で選ぶ
  6. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:クロスバイクの選び方③用途で選ぶ
  7. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:クロスバイクの選び方④店員さんに聞く
  8. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:クロスバイクの選び方⑤乗り心地を確認する
  9. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:人気クロスバイク①【21Technology】CL266 クロスバイク
  10. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:人気クロスバイク②【GIOS】MISTRAL クロスバイク
  11. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:人気クロスバイク③【LOUIS GARNEAU 】ティラール クロスバイク
  12. 通勤・通学に初心者のクロスバイクの選び方!サイズは?人気のメーカーや商品もご紹介:最後に
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TSU853_htnoakuryou_TP_V.jpg
スポーツバイクには主にロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクと呼ばれる3つの種類があります。その中でもクロスバイクは中間的な位置づけとなっており、ロードバイクとマウンテンバイクのいいとこどりをしたようなスポーツバイクとなります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/IMG_2010ISUMI_TP_V.jpg
初心者の方が購入したとしても、始めから簡単に乗りやすいタイプですし、スピードも出るので通勤や通学、またダイエットや運動としても幅広く層で使うことができます。今まで電動自転車をのっていた友人の今年の誕生日に、皆でお金を出し合いクロスバイクをプレゼントした際、今まで乗っていた自転車との乗り心地やスピードのあまりにも違いさに感嘆の言葉を漏らしていました。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PPO_purezentobox3_TP_V.jpg
このように価格は友人にプレゼント出来るほどのものから高価格帯のものまで幅広く揃えていますので、スポーツバイクはとにかく高いという概念も今では現象しつつありますし、より身近なアイテムとなっています。ここではそんなクロスバイクの選び方についてご紹介していくわけですので、購入を検討されている方は自分に合ったクロスバイクを見つけられるよう参考にして頂けたら幸いです。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71jtzNrpQuL._SL1200_.jpg
前述でもご説明したとおり、クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクの中間的存在に位置しています。ロードバイクほどスピードが出ないもののロードバイクだと走行に支障がある道路環境であっても、多少の悪路であれば問題なく走行できますし、マウンテンバイクほど悪路に適してはいませんが、マウンテンバイクには出来ないスピード走行ができます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/CCC9V9A9997_TP_V.jpg
価格に関して言えば、ロードバイクやマウンテンバイクよりも低価格のものが多く、幅広い層で購入することが出来ますし、プレゼントとしてもとても喜ばれるアイテムだと思います。ママチャリと呼ばれているシティサイクルと比べてもスピードは段違いに早いですし、自転車本体の重さも軽い為、持ち上げたりする動作もストレスが少なくすみます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/mariIMG_0840_TP_V.jpg
特におすすめな用途が、通勤・通学になります。自宅から歩いて駅まで向かい、電車に乗り、学校や会社まで歩く、もしこの時間が1時間程度であればクロスバイクによる通勤・通学と同等の時間もしくはそれより短縮できる可能性すらあります。さらに、運動も同時に行うことが出来るので、自身の体にとっても非常に有意義な時間になります。
クロスバイクの形状としての特徴をご紹介したいとおもいます。

特徴①標準装備されたフラットハンドル

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/21%2Bzu5ImznL.jpg
クロスバイクのほとんどのハンドルが横に直線状に伸びたハンドルのフラットハンドルとなっています。フラットハンドルはシティサイクルにも採用されており、クロスバイク初心者の方でも操作しなれているタイプですので、最初からハンドルに違和感を感じることなく操作することができます。

特徴②前かがみになり過ぎないフレーム

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71TDB3IzRaL._SL1200_.jpg
ロードバイクなどではスピードを上げるため、風の抵抗を減らすような前かがみの姿勢で走行できるようなフレームとなっています。しかし、前かがみになるということは自然と視線は下へ落ち込みますので、視界はどうしても狭くなります。クロスバイクはある程度のスピードをキープしながらも視界が広く取れるようにアップライトの姿勢が保てるようなフレームの作りとなっています。

特徴③タイヤの安定性

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61vpUFeRmaL._SL1111_.jpg
ロードバイクなどではより効率的にスピードを上げるため、地面との摩擦を減らす細いタイヤが採用されています。クロスバイクにおいてはシティサイクルやマウンテンバイクのタイヤよりは細く、ロードバイクのタイヤよりも太いタイヤを採用しています。
自転車の安定性はタイヤの影響がかなり大きいです。タイヤが細ければそれだけ地面との設置面積はすくなくなりますので、安定性は下がります。しかし、地面との設置面積が大きいということはそれだけ摩擦が大きくなりますので、スピードは落ちてしまいます。その両方をバランスよく兼ね備えたスポーツバイクがクロスバイクなんです。
これまでご説明した内容を含めて、次からクロスバイクの選び方についてご紹介していきたいと思います。失敗しないクロスバイク選びの参考にしてください。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUUKI150321490I9A4375_TP_V.jpg
クロスバイクの価格帯はかなり広く安いものであれば1万円台から、高いものは数十万のものに至るまでピンきりです。それほど使われる素材や機能が様々だということです。まずは気軽に乗れる自転車としてクロスバイクの購入を検討している程度であれば、安いものでも十分快適に乗ることができますし、機能や素材に拘りたいのであれば、価格は上がりますが求めるクロスバイクはみつかるはずです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51GbcB-s0nL._SL1000_.jpg
クロスバイクには1台1台重視している機能が違います。軽量化を重視したものであれば素材そのものを他の素材より軽い素材を使用したり、余分なパーツをつけないようにしています。振動吸収性を重視したものあれば、振動吸収性に優れたフレーム素材に加え、サスペンションフォークを採用しています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41jVO5GuL3L.jpg
メンテナンスが感嘆で頑丈を重視したものであれば、サスペンションフォークではなくリジットフォークを採用したものがあります。このように重視させる機能によってもクロスバイクは形を変えます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/KENTA_863deadh_TP_V.jpg
どんな目的で使うかによってもクロスバイクの選び方が変わってきます。キャンプや旅行先にクロスバイクを持ち運ぶのであれば持ち運びやすいように軽いタイプのものや、コンパクトに折りたためるタイプを選んだり、毎日の通勤・通学に使うのであれば安定性のある頑丈なものを選んだりと、クロスバイクの使い方によってもどんなクロスバイクを選ぶかが決まってきます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PASONA160306550I9A2233_TP_V.jpg
クロスバイク初心者のあなたにとって、自分の要望にどのタイプの自転車が最も合っているかをわかっている人は専門店にいる店員さんです。勿論自分で一から選ぶのは楽しいですが、とにかく最初だから失敗したくないと思っている方には店員さんに聞くことが最も信頼できる選び方でしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/kenta_kyoujyanaino_TP_V4.jpg
購入前に出来ればやって欲しいことが、乗り心地を確認する為に試乗をするということです。現在ではネット販売が増えていて、試乗せずに購入するケースが多くなっています。確かにネット販売は専門店での購入に比べて安いケースが多いですが、その分自分で組み立てる必要があったり、実際に乗ったら想像していていた乗り心地ではなかったなんて思いをしてしまうことがあります。可能であれば専門店などでの試乗を推奨します。
では次に人気のクロスバイクとメーカーをいくつかご紹介したいと思います。

関連記事

引用: https://image.rakuten.co.jp/21technology/cabinet/shohin01/goods/cl26/cl266_grr_sh.jpg
■価格:\ 17,800(rakuten:2018/5/26時点)
引用: https://image.rakuten.co.jp/21technology/cabinet/shohin01/goods/cl26/spec_cl266.jpg
引用: https://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/cross/gios/imgrc0063409287.jpg
■価格:\ 43,350(rakuten:2018/5/26時点)
引用: https://shop.r10s.jp/hakusen/cabinet/cross/gios/imgrc0066275593.jpg
引用: https://shop.r10s.jp/s1-cycle/cabinet/bike/louisgarneau/17lgs_tireur.jpg
■価格:\ 42,500(rakuten:2018/5/26時点)
いかがでしたでしょうか。失敗しないクロスバイクの為にも、しっかりとポイントを抑えておきましょう♪
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://shop.r10s.jp/ride-on/cabinet/2016/lgs-rsr1_2.jpg