// FourM
Y5p8w1qvezyatoqtavbt

インテリア(F)

CATEGORY | インテリア(F)

枕が合わない人必見!頭痛や肩こりは枕が原因?正しい枕の高さは?

2024.02.22

枕が合わないと疲れが取れないどころか、肩こりやいびき、頭痛、首が痛い原因になるかもしれません。快眠できる枕の高さや素材を知ることで、自分に合った枕を選ぶことができます。今回は合わない枕による体にへの影響を踏まえ、正しい枕の高さまでご紹介していきます。

  1. 肩こりや頭痛は合わない枕が原因?:合わない枕で寝ているといろんな悪影響がある
  2. 肩こりや頭痛は合わない枕が原因?:枕の高さが低い時の悪影響
  3. 肩こりや頭痛は合わない枕が原因?:枕の高さが高いときの悪影響
  4. 肩こりや頭痛は合わない枕が原因?:適切な枕の高さ
  5. 肩こりや頭痛は合わない枕が原因?:枕があっていると感じる条件
  6. 肩こりや頭痛は合わない枕が原因?:自分に合った枕を選びたいとき
  7. 肩こりや頭痛は合わない枕が原因?:高い枕より低い枕の方がおススメ
  8. 肩こりや頭痛は合わない枕が原因?:枕が合わなくなってくる理由
  9. 肩こりや頭痛は合わない枕が原因?:快眠には枕の素材も重要
  10. 肩こりや頭痛は合わない枕が原因?:まとめ
引用: https://nobisuimin.com/wp-content/uploads/2016/12/616145-300x300.jpg
合わない枕で寝ていると、体にとって悪影響ばかりおきます。寝つけが悪くなるのはもちろんですが、肩こりの原因になったり、腰痛の原因にもなったり、頭痛の原因にもなります。また気道が圧迫されたりしていびきをかいてしまったりすることがあります。最悪不眠症に陥ってしまうので、合わない枕は早急に改善する必要があります。
引用: https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2015/07/150717cafeglobe_mediagene-w960.jpg
枕の高さが低い時の影響をご紹介します。枕の高さが低いと以下の症状の原因になってしまいますのでご注意です。

頸椎(ケイツイ)を痛める原因になる。

引用: http://toutsu.jp/pain/images/keitsui_il02.png
枕の高さが低すぎると頸椎(ケイツイ)を痛める原因になります。この部分を痛めると頸椎椎間板ヘルニアという症状を引き起こしてしまうこともあります。また神経が集まっている部分でもありますので、ここを痛めてしまうと肩こりの原因にもなってしまいます。

首周りの筋肉が緊張してしまい。首の痛みや肩こりの原因になる。

引用: https://kounenki-biyou.com/wp-content/uploads/2017/10/kata-300x212.jpg
枕の高さが合わないと、首周りと肩回りの筋肉が緊張状態になります。そうなってしまうと肩こりが進行して痛いと感じてしまう原因になったり、首の凝りの原因になったりしてしまいます。肩こりや首の凝りで痛いと悩んでいる人は枕の高さがあってない可能性がありますので、見直す必要があります。肩こりや首の凝りが改善されれば、毎日の生活もより良くなりますよ。

頭に血が上りやすく、鬱血やむくみの原因になる。

引用: http://www.shiga-epc.com/wp-content/uploads/2015/08/illust_2.jpg
枕が低い状態だと、頭に血が上りやすい状態です。そのため頭が鬱血状態になったり顔などのむくみの原因に繋がってしまいます。
引用: https://kaimin-times.com/wp-content/uploads/2016/06/s_EyesDirectionWhenSleeping-e1487513355343.jpeg
続いて枕が高すぎる場合の体に現れる悪影響をご紹介していきます。

頸椎(ケイツイ)が不自然な形に変形してしまい肩こりの原因に

引用: http://yumeya-n-i.com/wp-content/uploads/2017/12/katakori_woman.jpg
低い枕の時もそうでしたが、基本的に枕の高さがあってないと首の凝りや肩こりの原因が出てきます。枕の高さが高いときも首の凝りや肩こりで痛いと感じてしまい、悩まされてしまいます。痛いと感じる人は枕の高さがあっていない可能性があります。

ストレートネックの原因にもなる

引用: https://nelgu.jp/wp_nelgu/wp-content/uploads/2017/03/straightneck_normalneck.jpg
ストレートネックとは、前傾姿勢を続けてしまったことにより頸椎のカーブが失われた状態のことを指します。ストレートネックになってしまうと耳鳴り、めまい、頭痛、自律神経失調症、頸椎ヘルニアと言った症状が出てきてしまうためとても危険です。

ストレートネックはセルフチェックできる

引用: http://yamachannel.com/makura/wp-content/uploads/2016/03/kubicheck.jpg
ストレートネックはセルフチェックすることが可能です。壁にかかと、おしり、肩甲骨、後頭部が付けば正常な頸椎を持っている人になりますストレートネックの人は、図のように後頭部を壁につけることができません。

気道が圧迫されいびきの原因にもなる

引用: https://suimintantei.com/wp-content/uploads/2016/07/ibiki_image1-300x242.jpg
枕の高さが高いと、気道が圧迫されてしまいます。そうなるといびきの原因になるといわれています。もし、家族の人でいびきがうるさい人がいれば枕の高さが高すぎるかもしれませんので、改善できるかもしれません。いびきの原因は様々ですが、いびきをかいてしまう人は気道が圧迫されてしまいいびきをかいてしまうので、まずは枕の見直しをしてみるといいかもしれません。
引用: https://marthanew.com/wp-content/uploads/2014/11/makura.jpg
では最適な枕の高さは一体どれぐらいなのでしょうか?低すぎる枕だと頭が下に下がった状態で顎が浮いている状態になってしまいます。また高すぎる枕だと、顎が引いてしまって気道が圧迫されてしまいます。正しい最適な枕の高さはちょうど天井を見つめられる位置ですが、詳しく見ていきましょう。

正しい寝姿勢は正しい立ち姿勢の時

引用: https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s50f47e65e0299543/image/if87927f985d5d228/version/1492163382/%E5%AF%9D%E3%82%8B%E5%A7%BF%E5%8B%A2-%E3%81%AE%E7%90%86%E6%83%B3%E3%81%AF-%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%A7%BF%E5%8B%A2-%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9.jpg
正しい立ち姿勢の状態をそのまま横にしたときが理想的な寝姿勢と言われています。

肩口から頭までは15度 顔が5度前後の傾斜だと理想的

引用: https://kaimin-times.com/wp-content/uploads/2016/08/5IdealSleepingPosture10-15.001-e1477555248897-1024x920.jpeg
理想的な角度の話をします。肩口から頭までが約15度の傾斜になるように、そして顔の傾斜も約5度ぐらいになるような枕を選ぶと良いです。これで理想的な寝姿勢を維持することができます。自分ではわかりづらいので誰かに横から見てもらうと良いかもしれません。

関連記事

引用: http://www.e-nedoko.com/wp-content/uploads/2017/06/plw-sct.jpg
普段寝ていると、自分が理想的な枕で寝れているのか不安ですよね。単純に低い枕や高い枕で慣れてしまっているだけかもしれません。ここでは理想的な枕で、枕が自分に合っているか見極める条件をご紹介していきます。
引用: https://www.bedroom.co.jp/shop/item/bedroom/picture/goods/10106_1.jpg

首周りの隙間がない状態

引用: http://1.bp.blogspot.com/-EtaH7XiLMFU/UAGOY2uAslI/AAAAAAAAADM/14eD55qNUkM/s1600/2012_0207_01.jpg
まず第一の条件として、首周りの隙間が枕やマットレスで埋まっているかどうかです。これが埋まっていないと枕の高さや枕自体があなた自身に合ってませんので交換する必要があると思います。

理想的な寝姿勢を取れている

引用: http://www.skincare-univ.com/images/articles/10739/10739-1.jpg
先ほども説明しましたが、理想的な寝姿勢は理想的な立ち姿勢をそのまま横にしたイメージです。そして肩口から頭までの角度と顔の傾斜が理想と同じであれば枕があっていると言えます。
引用: https://www.jscore.co.jp/wp-content/uploads/2017/11/%E3%80%90JSC%E3%80%91_1710_020_%E6%88%90%E5%8A%9F%E8%80%85%E3%81%AE%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AF%E4%BD%95%E6%99%82%E9%96%93%EF%BC%9F--800x565.jpg
理想的な枕を手に入れたいときは、オーダーメイドで枕を頼むと良いかもしれません。枕のプロがあなたに合った理想の枕を作ってくれるので長く枕を使っていきたいという人にはおすすめできます。やはりオーダーメイドになるので若干価格は高めです。2万円ほどで作成できると思います。オーダーメイドであればまず肩が痛いや、首が痛いなどの症状は起きないはずです。
引用: http://belta-cafe.jp/wp-content/uploads/2015/07/Fotolia_57039620_Subscription_Monthly_M-1024x682.jpg
どちらかと言えば高い枕より低い枕の方がおススメです。高い枕は最悪で、先ほどご説明しましたがストレートネックの原因にもなりますし、気道が圧迫されていびきの原因にもなったりします。健康被害が多いのは高い枕の方が多いのでどちらかと言えば低い枕の方がおススメです。また、高い枕は調節できませんが、低い枕であれば調節可能です。そう言った意味でも低い枕の方がおススメできます。

関連記事

引用: http://www.judyscotchford.com/img/ro17.png
買った当初は快眠ができ、枕もあってるような気がしてたけど最近枕が合わないのかなと感じる場合があると思います。なぜだんだん枕が合わないと感じてしまうのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

徐々にへたって来る

引用: http://kitayume.xyz/pillow/wp-content/uploads/2016/05/0080-300x195.jpg
枕の中の素材がだんだんとへたってきてしまい高さが合わなくなることがあります。枕の寿命と言った方が良いでしょう。そうなってしまった場合には枕を交換したほうが良いと思います。

マットレスとの相性

引用: https://fuminners.jp/wp-content/uploads/2017/06/news_170605_singu_01.jpg
枕が合わなくなったと感じる最大の原因は枕の寿命がほとんどですが、それ以外の要因もあるためお伝えします。マットレスが変わったりすると枕が合わなくなったと感じる人も多いようです。これはマットレスの弾力性でマットレスの沈み込みが良いとその分だけ枕が高いと感じてしまうからです。このようにマットレスと枕の相性が原因で会わなくなったと感じる場合もあります。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maemukiworld/20170101/20170101233528.jpg
快眠を得たいのであれば枕の素材にも注目したいところです。基本的に快眠を得るためには頭を冷やすということを考えなければなりません。そのため枕の素材は蒸れにくく、汗をかいてもすぐに発散してくれるものが良いです。また、肩や首が痛いと感じてる人は首周りが枕とフィットしていない可能性がありますので、ウレタン素材などの低反発枕であればフィットしやすくなって肩の痛みなどが取れるかもしれません。
引用: https://assets.media-platform.com/cafeglobe/dist/images/2017/12/171218_joy_pillow_top-w960.jpg
いかがでしたでしょうか?枕の高さがあってないと寝苦しいというだけでなく、肩や首が痛いと感じてしまったり、ストレートネックや無呼吸症候群などの疾患も出てきてしまいます。枕の高さがあって快眠を得ることができれば、毎日が快適に笑顔で過ごせることが多くなると思います。枕は毎日使うものですから、自分の枕をしっかり見つめなおして自分に最適な枕を選びましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://assets.media-platform.com/cafeglobe/dist/images/2017/12/171218_joy_pillow_top-w960.jpg