// FourM
Msmptgqu9ijwpg462uiw

革小物

CATEGORY | 革小物

革小物の手入れの方法や頻度は?クリーナーで確実に汚れを落とす!

2024.02.22

大事な革製品の汚れを落とすのは、アイテムの手入れとして行っておきたい習慣。日常的に使う革製品なら、手垢や手の油が原因で汚れが目立つようになる。靴などの汚れも落とすおすすめのクリーナーやオイルのセット、革製品の手入れの方法などをご紹介しよう!

  1. 日常的に使う革製品は手入れが必要。汚れを落とす方法とは?
  2. 革製品に大敵の汚れやダメージ。汚れを落とすための普段の手入れに必要なアイテムとは?
  3. 日々の汚れを落とす革製品の日常の手入れその1:柔らかい乾いた布で全体を拭く&馬毛でのブラッシング
  4. 日々の汚れを落とす革製品の日常の手入れその2:クリーム用布を使って、革用クリームを塗りこむ
  5. 日々の汚れを落とす革製品の日常の手入れその3:防水スプレーを吹きかける
  6. 使用すれば汚れる革製品。状況別の汚れの落とし方とは?
  7. 革製品の【手垢】による汚れの落とし方と手入れ方法その1:革用のクリームを布に少量取る
  8. 革製品の【手垢】による汚れの落とし方と手入れ方法その2:直射日光をさけて乾かす
  9. 革製品の【手垢】による汚れの落とし方と手入れ方法その3:防水スプレーを使って革製品を保護する
  10. 革製品の【水分】による汚れの落とし方と手入れ方法その1:全体の水拭きを行う
  11. 革製品の【水分】による汚れの落とし方と手入れ方法その2:乾いたタオルで水分をふき取り乾かす
  12. 革製品の【水分】による汚れの落とし方と手入れ方法その3:革用のオイルをなじませる
  13. 革製品の【インクや黒ずみ】による汚れの落とし方と手入れ方法その1:革用クリームを患部に塗り込む
  14. 革製品の【インクや黒ずみ】による汚れの落とし方と手入れ方法その2:革製品を乾かす
  15. 汚れを落とすおすすめクリーナーセットその1:Leather MASTER レザーマスター150ml
  16. 汚れを落とすおすすめクリーナーセットその1:レクソル レザーケアセット 3点セット
  17. 汚れを落とすおすすめクリーナーセットその1:SAPHIR キット スタンダードセット
  18. しつこい汚れにはおすすめのケアセットを利用して、革製品を綺麗に使おう!
引用: https://i.pinimg.com/564x/50/8e/dd/508edd859a7107d267fcf1f90754e76d.jpg
日々の使用により、経年変化が楽しめる革製品。表面がなめらかになり、ツヤが出だすと愛着が湧いてしまうもの。しかしながら、日常的な仕様により、手垢や手から出る油によって革製品が汚れてしまうのも事実。クリーナーのセットやオイルなどを使用して手入れをしないでいると、経年変化を楽しむつもりが、汚れまで放置してしまう事になりかねない。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71FlYXY3PhL._UY500_.jpg
大事な革製品なので、保管する環境はもちろん、日々の活動による汚れやダメージに対しては早々に対処しておきたいところ。果たして、手入れをして汚れを落とす、効果的な革製品の手入れ方法はあるのだろうか?革製品の手入れ方法や頻度、クリーナーセットなどによる汚れの落とし方をご紹介しよう!

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/613s0HWQEZL._UY500_.jpg
まずは、革製品の手入れに最低限必要なアイテムをご紹介しよう。まずはこれらを揃えることが手入れの第一歩。これで、普段からどのように手入れをすればいいかも理解できるはずだ。
やわらかい乾いた布・・・手入れの基本である乾拭きに使用する。
オイル用の布・・・オイルを塗りこむときに使用する。
馬毛のブラシ・・・革製品の全体の手入れに使用する。
革用のクリームオイル・・・革製品に塗り込む。
防水スプレー・・・水気を避けるために最後の仕上げに使用。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91Ko%2BMYRc8L._UX500_.jpg
手入れの第一段階として、柔らかい布で全体を拭いて、馬毛のブラシで全体を掃除する。これは、特別な手入れとは別に、革製品を使ったその日やその週に行いたい基本の手入れだ。革靴ももちろんだが、乾拭きは簡単な汚れやホコリを落とすのに役立つ。また、その日に革製品に付着した油を落とす事で、革製品を日々綺麗に保つことが可能だ。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61clwBuD29L._UY500_.jpg
次に革用のクリームを、革用の布にほんの少量取り、革製品全体に塗り込む。量としては、指先程度の少量でOK。これをまんべんなく革製品全体にしみこませていく。また、クリームの塗りすぎはシミの原因にもなりかねないので、少量を守ろう。革全体に行きわたると、クリームを塗る前とは違う外観になっていく。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/519vpd8Qr%2BL._UY500_.jpg
最後に、防水スプレーをかけることで、革製品を保護しよう。防水スプレーには「シリコン系防水スプレー」と「フッ素系防水スプレー」の2種類が存在する。シリコン系の防水スプレーは、革製品に対してはやさしくなく、シミの原因になりかねないので、防水スプレーは「フッ素系防水スプレー」を使用するように心がけよう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/fb/e1/2d/fbe12dcf8cb69d93f7a15d0d17304718.jpg
日々手入れしていても、汚れてしまうのが靴や財布などの革製品。日常的に革製品を使用する中で、あらゆる状況が想定できる。もし、大事な革製品が汚れてしまった時の状況別対処法をチェックしてみよう。クリーナーセットやオイルなどを使用して手入れし、大切に使用することで、経年変化で味が出る革製品。慎重に手入れを行おう!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71zLcSFhj4L._SY500_.jpg
手垢や見えない汚れが付着する革製品。靴や財布になると汚れやすいのは想像に難くない。これらの汚れを落とすには、むやみに乾拭きをするよりも、クリームを少量、クリーム用の布にとってふき取ろう。クリームは少量で大丈夫なので、こちらも指先程度の量で対応しよう。クリームを革製品全体にのばし、目視できるよごれは集中的にふき取ろう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/22/f0/61/22f06158f6ede694d98a1961242e5904.jpg
クリームが全体に行きわたり、しっかり汚れをふき取ることができたら、直射日光をさけて風通しのいいところで乾かそう。乾かす時間の目安としては20分から30分ほどが妥当だろう。これで、汚れを落としてクリームが乾くので、再度使用できる状態になる。靴なども日光を避けて、日陰で風通しのいいところに放置しよう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ad/4d/f3/ad4df3e9fd24959f336189a4d583437d.jpg
最後に防水スプレーを吹きかける事によって、革製品が汚れにくくなる。革製品から少し離れた場所から、全体にあんべんなく吹きかけよう。防水スプレーにより革製品が保護されて、水や汚れにつよい状態を作り出す事が可能だ。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5196LSREqML._UY500_.jpg
防水スプレーをふる場合は、その後15分から20分ほど乾かそう。革の状態やツヤ感を確認したら、乾いた布で全体をもう一度拭いて仕上げよう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/f4/70/95/f470955ab54bbdf2c857d9d4c7bab90e.jpg
靴などの革製品が汗や水に濡れてしまった場合は、水を革製品になじませてしまおう。乾拭きではなく、水シミと同じ程度の水を含ませた布を使って、汗や水で汚れた部分を中心に拭いていく。革製品になじませていくことによって、汚れが目立たなくなる。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ba/b1/02/bab1022c9cc8ac405dc4de9ff654aca1.jpg
乾いた布やタオルを用意し、革製品をたたいて水分をふき取り、風通しのいい場所に乾かそう。この際は、おなじく直射日光に注意して自然乾燥させるように気をつけよう。ドライヤーなどの熱の使用は、革製品を痛めてしまうので、こちらも注意しよう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/83/79/3b/83793b46ed019f98ee7c4fcc3e5e97d3.jpg
革製品の水分がしっかり乾いたら、革用のオイルを使って全体になじませよう。革製品の乾燥はキズやひび割れなどを招きかねない。乾燥した革製品には、オイルをしっかりなじませて保護しよう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/a4/2c/30/a42c30d4cf69f9a915e095aaa9b9bb61.jpg
革製品に黒ずみやペンのインクなどの汚れが付いてしまった場合は、汚れがシミに変化してしまう前に革用クリームで落としてしまおう。まずは、汚れのある個所に少量のクリームを塗りこんで、汚れを落としていく。このときに、黒ずみがしっかり布に取れていることを確認しながら進めよう。
汚れやすい靴などは定期的にケアするのがおすすめ。また、通常の革クリームを使っても汚れが落ちにくい場合は、他のクリームセットやオイルを試してみる事もおすすめしたい。
引用: https://i.pinimg.com/564x/01/4c/08/014c087d9e65c7dda71e8e5d142c5739.jpg
同じく、靴や財布などの革製品をクリームでケアした後は、風通しのいい環境で乾かそう。汚れを取るときも、クリームは少量を意識して、直射日光を避けよう。熱を使った乾燥は、革製品を痛めるので控えよう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81B0XtMhH9L._SL1500_.jpg
レザーケアキットイタリア製 「Leather MASTER レザーマスター150ml 」(皮革専用クリーナー・クリームセット)「並行輸入品」
価格 ¥ 2,690
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61BxozBy4eL._UL1500_.jpg
レクソル レザーケアセット 3点セット(クリーナー コンディショナー ドレッシング ) [並行輸入品]
価格 ¥ 4,400
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81HnEUeKC9L._UL1500_.jpg
[サフィール] SAPHIR キット スタンダードセット
価格 ¥ 4,536
引用: https://i.pinimg.com/564x/49/a0/3e/49a03ef81a75eeb6c024daad3fc870cc.jpg
おしゃれで使いやすいが、傷や汚れに対しても繊細な革製品。おすすめの革製品ケアセットを使うことが出来れば、大事な革アイテムの汚れがシミになってしまう事を防ぐことができる。ツヤや味を楽しむにも大切に使いたいアイテム。手垢やインクなどのしつこい汚れに対処して、経年変化を楽しもう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51FBLOlMNCL._UY500_.jpg