// FourM
Cj3rnfnjkytal4jajh7o

自転車

CATEGORY | 自転車

クロスバイクをブルホーン化する効果・メリットは?おすすめパーツはこれ。

2024.02.22

クロスバイクのカスタマイズ法であるブルホーン化。ハンドルを変えるだけでポジションが変わり長距離ライドも楽になると人気のカスタムとなっています。そこで今回はクロスバイクのブルホーン化で得られる効果やメリットについてご紹介。おすすめパーツも併せてお送りいたします!

  1. そもそもブルホーンとは?
  2. クロスバイクをブルホーンにする効果やメリットとは?
  3. クロスバイクをブルホーンにするデメリットは?
  4. ブルホーンのバリエーション色々
  5. クロスバイクのブルホーン化におすすめのパーツ:Ruler ブルホーンバー
  6. クロスバイクのブルホーン化におすすめのパーツ:ENE CICLO サムシフター
  7. クロスバイクのブルホーン化におすすめのパーツ:TEKTRO TL720
  8. クロスバイクのブルホーン化におすすめのパーツ:シマノ ST-9071
  9. クロスバイクのブルホーン化におすすめのパーツ:SENQI 自転車ブレーキレバー
  10. クロスバイクのブルホーン化におすすめのパーツ:Supacaz ハンドルバーテープ
  11. まとめ

ブル(牛)の角(ホーン)のようなハンドル

Rntihg0twbeyuauhvo7a
引用: https://www.instagram.com/p/BMLd87hhWyd/?hl=ja&tagged=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB
ブルホーンとはその名の通り牛の角のような形をしたハンドルのことを指します。ドロップハンドルの下部分がないようなデザインとなっており、クロスバイクで主流のストレートハンドルと違った使用感を味わえるとして人気のカスタム法となっています。

手軽なカスタマイズとして人気

Ztcsmwmmq7nulkokvqlv
引用: https://www.instagram.com/p/BhHDf21jPcu/?hl=ja&tagged=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB
ハンドルを変えるだけでカスタムできるという手軽さが人気のブルホーン化。ほかにもブレーキ類まで交換するとより高性能にできるなど、オーナーの個性が出るカスタム手法でもあります。

関連記事

前傾姿勢がとりやすくスピードアップ効果が見込める

Gtudqocg3y8sajvzobyd
引用: https://www.instagram.com/p/BgaDMytFwcW/?hl=ja&tagged=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB
ブルホーン化で得られる効果として一番顕著なのはポジショニングが変わるという点です。前傾姿勢がとりやすくなるため風の抵抗が少なくなり、スピードアップ効果が期待できます。他にもハンドルを握る部分に自由が利くようになるので、ダウンヒルや上り坂など様々な道のコンディションに対応することが可能です。

何より見た目がかっこいい

Equqo5nuyfzxwdtfrsih
引用: https://www.instagram.com/p/BgNRW34FVqw/?hl=ja&tagged=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB
なによりブルホーン化は見た目がかっこよくなるのも重要なポイント。クロスバイクのストレートハンドルに比べて本格的なフォルムは男心をくすぐってくれます。ドロップハンドルはハードルが高いけれどかっこよくもしたいという方にぜひおすすめのカスタマイズ方法です。

ハンドルだけの交換だとブレーキ類が操作しにくい

Oasm9ilipvuvb4pbsbtm
引用: https://www.instagram.com/p/Bf40slUD2wX/?hl=ja&tagged=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB
デメリットとしては、ハンドルだけの交換だとどうしてもブレーキ類の操作に無理が生じてしまう点です。ストレートハンドル用のブレーキだと操作する際に片手を放さざるを得なくなってしまいます。慣れてしまえば問題が無いという方も多いですが初心者の方にはハードルとなってしまう点と言えるでしょう。

ハンドル以外もカスタムすると費用と手間がかかる

Qt3dhwacdopldqevrwwh
引用: https://www.instagram.com/p/BfFJR6rnoeO/?hl=ja&tagged=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB
もちろんブレーキ類も併せて交換することもできますが、費用や手間がかかってしまうのが難点。特にSTIブレーキを搭載したい時にはブレーキ機能ごと総とっかえする必要が出てきます。また、その場合には細かなブレーキの調整など技術が必要となってくるのもデメリットと言えます。

ブレーキ類を逆付けしてエビホーンに

Pfffknvri8oq5eiiiyhy
引用: https://www.instagram.com/p/BAtU3EOLaTE/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3
上記はストレートハンドル用のブレーキ類を逆付けするエビホーンというカスタマイズ例。通常のハンドルだけの交換だと届きにくかったブレーキがこの形にすると角の先端を持っても届くようになります。デメリットとしてはワイヤー類がデザインを邪魔する点。

STIシフターを搭載して便利に

Sidm2jddelnl6p4llfmj
引用: https://www.instagram.com/p/8mP1_RFHv6/?hl=ja&tagged=sti%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3
上記はドロップハンドルなどに使われるSTIシフターを取り付けたカスタム例。エビホーンほどごちゃごちゃせずにギア変更やブレーキを操作することができるのが利点です。一方STIシフターに交換する際にはブレーキシステムごと交換する必要が出てくることが多く、技術や費用がかかる点が欠点と言えます。

エアロブレーキを使ってスマートに

Xtnmeqzlfmo7frdgnzpc
引用: https://www.instagram.com/p/BYFJSygF0LA/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
STIのような大き目のブレーキは見た目の邪魔だという方には上記のようなエアロブレーキがおすすめ。STIほど大きくないのでスタイリッシュなフォルムにすることができます。デメリットとしては多少操作性能が悪くなってしまう点。頻繁にギアチェンジするのには不向きと言えます。

関連記事

スタンダードで使いやすいブルホーンハンドル

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61GQkl1z4sL._SL1500_.jpg
スタンダードで使いやすいフォルムが特徴なのがこちらのRuler ブルホーンバーです。先端が若干上を向いており、いわゆるブルホーンというのにふさわしい一品。バーの根元はフラットなタイプなので、ストレートバーのような使い方もすることができます。

245gと軽量で取り扱いしやすい

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71WSAfimRFL._SL1500_.jpg
全体で245gと軽量なのも嬉しいポイント。ブルホーンにする際のネックである重量感を軽減してくれるアイテムでもあります。バーテープを巻いて使用しましょう。

エアロブレーキと組み合わせると効果的

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ZuHHmfpgL.jpg
エアロブレーキと相性が良いのがサムシフターと呼ばれるアイテム。親指でギアチェンジすることができ、エアロブレーキと組み合わせるとハンドル周りがごちゃごちゃせずにすっきりとまとめることができます。上記のアイテムは代表的なサムシフターのENE CICLO サムシフター。シンプルな見た目で合わせるパーツを選びません。

ぬるぬるした操作感が病みつきになる人も

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/416xoesw5qL.jpg
ラピッドファイヤーと呼ばれる、カチッカチッと変わるシフトチェンジではなくぬるぬるとした操作性なのもこの商品の特徴。いわゆる「勘」に頼ってシフトチェンジすることになりますが慣れれば問題ありません。その独特な操作感が癖になるという人もいるほどです。

サムシフターと合わせて使いたい

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51CwsIS87tL._SL1000_.jpg
サムシフターと合わせる使い方で人気なのがこちらのTEKTRO TL720です。いわゆるエアロブレーキと呼ばれるもので、ブルホーンの先端に取り付けるとスタイリッシュなフォルムに仕上げることができます。Vブレーキにも対応していますが、アジャスターなども合わせて購入すると調整もより楽になります。

ブルホーンの理想形とも言えるシステム

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61MCsDVITGL._SL1000_.jpg
ブルホーンの理想形とも言えるシステムを実現してくれるのがこのシマノ ST-9071です。電動コンポーネントを搭載し、シフトレバーとブレーキレバーを同時に手元で操作することができます。配線などの技術をかなり要するので上級者向けのアイテムとなっています。

自己責任で使用すること

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/411MIMRPwmL.jpg
クロスバイクで主流のVブレーキには公式には対応していないので使用は自己責任で行うこと。法律上10km/h以下で走行している場合、2m以内で止まることができれば基準はクリアということになります。必ずテスト走行をしてブレーキの効果を確かめてから公道を走るようにしましょう。

初心者におすすめの補助ブレーキ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/612w1mrlKnL._SL1500_.jpg
ブルホーンの先端ではなく根元のほうに補助として取り付けるブレーキなのがこちらのSENQI 自転車ブレーキレバーです。ブルホーンにしてもバーの根元のほうを持ってしまいがちな初心者の方におすすめのアイテムでとっさの時にすぐに止まることができるブレーキとなっています。

街乗りの際にも便利

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/617Xa2BXeXL._SL1500_.jpg
こちらのアイテムはハードなロードコンディションではない街乗りの際にも活躍してくれる一品。角部分のブレーキと併用すれば、いつでも安全に停車することが可能です。

おしゃれな柄模様のバーテープ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71m7sBD0ToL._SL1200_.jpg
おしゃれなひし形の柄模様が美しいのがこちらのSupacaz ハンドルバーテープです。自転車の印象を決めるハンドルを美しく彩ってくれることで人気のアイテムとなっています。巻くときはちょっときつめにしっかり目に巻くのがコツとなっています。

クロスバイクの色に合わせて使いこなそう

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61xHba4TpJL._SL1200_.jpg
色々なカラーバリエーションがあるので、クロスバイクの色と合わせるとより一層おしゃれに。上記のようなビビッドな色も取り揃えられています。
以上、クロスバイクをブルホーンにする効果やメリット、おすすめアイテムなどについてご紹介いたしました。ハンドルだけなら初心者でも比較的簡単に交換することのできるブルホーンカスタム。普通のクロスバイクに飽きてきた方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BgvG00xA2oH/?hl=ja&tagged=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB