// FourM
Hutyuoybw9rqci0xz6ik

お酒

CATEGORY | お酒

赤ワインのカロリーや糖質は?太るって本当?ダイエット効果は?

2024.02.22

ぶどうを使って出来る赤ワインのカロリーをご存知でしょうか。赤ワインは太るとも言われる飲み物ですが、実は美容面やダイエット面を考えるといい飲み物だったりします。今回はそんな赤ワインについてカロリーや糖質、本当に太るのかなどを解説します。

  1. 赤ワインは太る?カロリー・糖質を知りダイエットにつなぐ
  2. 太る&ダイエットにいいとされる赤ワインのカロリーは?
  3. 赤ワインのカロリーは決して低くはない!でも一回に飲む量は・・・?
  4. 太る&ダイエットにいいとされる赤ワインの糖質は?
  5. カロリーがそれほどでもないのに赤ワインが太ると言われる原因・注意点「おつまみ」
  6. カロリーがそれほどでもないのに赤ワインが太ると言われる原因・注意点「飲みすぎ」
  7. カロリー控えめな赤ワインのダイエット効果!「ポリフェノール」
  8. カロリー控えめな赤ワインのダイエット効果!「脂肪抑制」
  9. カロリー控えめな赤ワインのダイエット効果!「エラグ酸」
  10. ダイエット効果が期待できる赤ワインの飲み方!
  11. 赤ワインを正しく摂取してダイエットにも取り入れよう
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2018/04/10/13/36/wine-3307341_1280.jpg
ブドウから作られるワインには赤、白、ロゼ、スパークリングといった種類があるわけですが、その中でも赤ワインは洋食などに合いやすくおしゃれな食事や料理の隠し味として大活躍しています。
そんな黒ブドウから作られる赤ワインは一般的にカロリーが低く、糖質も少ないとされている上にダイエット効果も高いためアルコール類の中でもダイエットに適した飲み物と言われています。
ですがダイエットに向いているからと言って必ずしも痩せるというわけではなく太ることだってあります。
今回はそんな赤ワインのカロリー、糖質、ダイエット効果、太ると言われてしまう理由などを紹介したいと思います。2010年代初期から続くワインブームに乗ってみましょう。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/06/26/12/49/red-wine-2443699_1280.jpg
赤ワインの100mlあたりのカロリーは75キロカロリー前後に収まっています。こだれだけだと少ないのか多いのかわからないと思いますが、ビールなら100mlあたり40キロカロリーです。
そう聞いたら赤ワインよりもビールのほうがカロリーが低いからダイエットに効果的なのでは?と思うかもしれないですが、実際にはそうではありません。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/10/26/17/53/wine-2891894_1280.jpg
赤ワインの100mlあたりのカロリーは決して少なくはないためダイエットに良くないのでは?と思われるかもしれません。ですが赤ワインを飲むときにどのくらいのペースで飲むでしょうか?
大体赤ワインを飲むような場合は超時間をかけてゆっくりと少ない量を飲みませんか?それに対して100mlあたりのカロリーの少ないビールは一本グビグビと飲んでいくと思います。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/10/31/17/00/still-life-2905834_1280.jpg
赤ワインは一度に一本飲み干すようなことはないですし、ビールなら一本どころか一本よりも多く飲むと思います。そう考えると100mlあたりのカロリーは赤ワインのほうが多いですが、一度に飲む量を考えるとビールの方が結果的に摂取カロリーは多いです。
またこれは炭酸飲料なんかも同様であり、一本あたりの炭酸飲料のカロリーは赤ワインよりも少ないですが、一本じゃ済まないくらい飲む炭酸飲料のほうが結局カロリー摂取量は多くなります。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/12/12/18/30/bottles-of-wine-3015285_1280.jpg
そういった部分が赤ワインが太らずダイエットに効果的と言われる所以です。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2016/02/19/10/01/wine-1209022_960_720.jpg
赤ワインの糖質は100mlあたり大体1.5グラムとされています。ちなみにワインの中では糖質は少ないほうです。またビールのほうが一本あたりの糖質量は多く、一本あたりなら赤ワインのほうが糖質が少なくなります。
ちなみにアルコール類の中では焼酎が糖質0グラムでダイエットに効果的と言われています。

関連記事

引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2016/03/05/09/22/eat-1237431_1280.jpg
赤ワインを飲む際に食べたくなるのが魅惑のおつまみです。おつまみはお肉類やチーズ類のほかおいしいものがたくさんあるわけですが、アルコール類を飲むときにはついついつまみたくなってしまうもの。
だからといってつまんでいるとどんどん食が進んで痩せるどころか太ることになってしまいます。一回当たり飲む量が少ない赤ワインはダイエットに効果的な反面おつまみが太る原因となってしまうわけです。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/01/31/20/48/aperitif-2027177_1280.jpg
ということで赤ワインを飲む際に食べるおつまみには注意が必要です。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/08/09/20/54/couch-2615796_1280.jpg
赤ワインといえども飲む人はたくさん飲むかもしれません。ですが赤ワインにはタンニンという成分がたくさん含まれています。そんなタンニンは摂取しすぎると便秘の原因になってしまいます。
便秘になれば体の老廃物やいらないものが体内に溜まる一方です。その結果体が太りやすい体になり、太ってしまうといった流れです。赤ワインは飲みすぎないことが大切ということです。

関連記事

引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2015/10/24/11/09/red-wine-1004255_1280.jpg
赤ワインには脂肪の吸収を抑えるポリフェノールが多く含まれています。そしてポリフェノールの素になるタンニンは赤ワインのキレイな色を作る要因であり、脂肪を分解して体内に吸収しにくくする働きがあります。
そういった流れのおかげでダイエットに効果的とされる理由の1つが出来上がっています。ちなみにこのタンニンはお茶類にも多く含まれているのですが、赤ワインの場合お茶をはるかに凌ぐタンニンが含まれています。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/08/10/01/16/drinks-2616778_1280.jpg
ただし飲みすぎは便秘の原因にもなるためほどほどに飲むことが大切です。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2018/03/20/08/35/cluster-3242528_1280.jpg
赤ワインにはビアセタンノールという成分が含まれています。そしてこのビアセタンノールには脂肪の成長を抑えるという脂肪抑制効果があり、結果的にダイエット効果が期待できることになります。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2014/11/22/18/38/wine-541922_1280.jpg
赤ワインに含まれるエラグ酸という成分も優秀です。このエラグ酸には脂肪燃焼を促進するような働きがあるほか脂肪を効率よく排出するためダイエットの味方です。
ここまで上げたように赤ワインは脂肪を分解して吸収を抑え、脂肪の成長も阻害し、脂肪を燃焼させるというまさにダイエットをする人にとっては嬉しい効果が盛りだくさんです。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2016/05/03/16/03/red-wine-1369425_1280.jpg
ダイエット効果を期待するなら赤ワインはどのように飲めばいいでしょうか。そういった部分も書いておきたいと思います。

ワインは赤ワインを選ぶこと

引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/06/14/19/44/wine-glasses-2403112_960_720.jpg
今回紹介しているのはワインの中でも赤ワインでした。ただ同じワインなら白、ロゼ、スパークリングなどでもいいのではないか?と思われるかもしれません。
ですがワインの種類の中でも赤ワインが一番美容・健康効果が高くなっています。そんなことからワインを飲む上でダイエットにもつなげたいなら赤ワイン一択になります。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2014/10/27/17/49/red-wine-505296_1280.jpg
あれもこれも赤ワインの製造過程で皮ごと使って製造するおかげでポリフェノールやエラグ酸が増えることが要因です。

一度に飲む量は1,2杯程度に抑える

引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2015/07/16/23/20/white-wine-848268_1280.jpg
赤ワインはダイエット効果が期待できるため飲めば飲むほどいいと思われるかもしれません。ですが飲みすぎはタンニンの影響で便秘になるほか酔っぱらったり、カロリー摂取量が多くなることで太りやすい原因にもなりえます。
そのため飲めばいいというわけではなく、飲むならコップ1,2杯程度で抑えるようにしておきたいところです。

適した温度で飲む

引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2016/03/19/20/36/wine-1267427_1280.jpg
ワインにはそれぞれ飲むのに適した温度があります。その中でも赤ワインは常温で飲むことで香りと味を楽しむことができるとされています。とはいっても季節によって常温は変わりますのでワインのラベルに書いてある適した温度を参考にするようにするのが大切です。

重さも考える

引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2018/03/13/08/23/meyce-3221925_1280.jpg
重量としての重さというよりは味や香りの濃さという意味である赤ワインの重さも考えてみましょう。赤ワインにはタンニンの多さなどによってフルボディ、ライトボディ、ミディアムボディといったものがあります。
あまり濃いものが好きではないならライトボディがおすすめであり、濃いほうがいいならフルボディを選んでみるのがポイントです。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/10/05/08/03/wine-2818646_1280.jpg
赤ワインのカロリー・糖質・ダイエット効果・飲み方などを一通り紹介させていただきました。今や関税が安くなっているおかげで赤ワインなども安価で買えるようになっています。飲んだことないという方も試しに購入してみてはいかがでしょうか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.pixabay.com/photo/2018/03/13/22/00/wine-glass-3223839_1280.jpg