サイクリングシューズはどれがおすすめ?

皆さんは普段サイクリングに挑戦したことがありますか?サイクリングには専用のサイクリングアイテムが重要で、サイクリングに適したサイクリングシューズが存在します。サイクリングシューズは最近おしゃれになり、普段履いているスニーカーと変わらないような人気のものが多いです。今回はそのような初心者にもおすすめのサイクリングシューズと選び方をご紹介したいと思います。
普通の靴とサイクリングシューズの違いは?

普通のシューズとサイクリングシューズはどのような違いがあるのか気になりますよね。普通の靴でももちろん楽しことができるのですが、サイクリングシューズは自転車に漕ぎやすいように設計されたシューズです。特にソール部分が特徴的で、普通の靴は柔らかいので十分に漕ぐ力を伝えきれないです。しかし、サイクリングシューズはソール部分がしっかりとしているので、力を十分に伝えやすく、快適に加速を出しやすいのが魅力的です。
サイクリングシューズは大きく分けて二種類に分けられる

サイクリングシューズと普通の靴の違いについてご紹介しましたが、次はサイクリングシューズの種類についてご紹介したいと思います。サイクリングシューズと一言で言ってもその種類は大きく分けて二種類に分かれます。そのため、次のような種類に分かれるので、ぜひ初心者の方はご参考いただけたらと思います。
サイクリングシューズの種類:①フラットペダル用シューズ

まず最初にご紹介するサイクリングシューズの種類はフラットペダル用シューズです。こちらは普通の自転車にも、フラットペダルの自転車にもおすすめのサイクリングシューズです。特にフラットペダル用のサイクリングシューズはスニーカーのようなデザインが多く、おしゃれなものが多いです。冬にも使いやすいしっかりとしたものが多いのですが、もちろん冬以外にもおすすめなので、初心者の方にはこのフラットペダル用のシューズがおすすめです。
サイクリングシューズの種類:②spdシューズ

次にご紹介するサイクリングシューズのもう1つの種類はspdシューズです。spdシューズはビンディングペダルに使用するシューズではあるのですが、スマートなデザインが多く、ビンディングペダルに固定するのでしっかりと力を入れて漕ぎやすいです。spdシューズもかっこいいものが多いのですが、本格的で値段が高いものが多いので、初心者よりも中級者から上級者の方におすすめです。