// FourM
Sulrceyifiiqsngqiwzj

趣味・ライフスタイル

CATEGORY | 趣味・ライフスタイル

登山の持ち物リスト完全保存版!テント泊や日帰りに必須のアイテム紹介

2024.02.22

人気の登山に出かけるなら、持ち物リストをチェック。日帰りでもテント泊でも、登山に必要なアイテムは、緊急事態などの何が起こるかわからない登山での助けになる。おすすめのアイテムなども含めて、登山で必要な持ち物のリストをご紹介しよう!

  1. 人気の登山に出かけよう!テント泊でも日帰りでも必要な登山でのおすすめの持ち物リストとは?
  2. 日帰りもテント泊もおすすめ!登山に出かけるならチェックしたい持ち物管理のコツとは?
  3. 登山の持ち物リストを作る上でチェックしたいコツその①:荷物はすべて収納出来るものを選ぶ
  4. 登山の持ち物リストを作る上でチェックしたいコツその②:荷物は軽さを意識して揃える
  5. 登山の持ち物リストを作る上でチェックしたいコツその③:収納は順序を意識する
  6. 日帰り・テント泊も持ち物がポイントの登山!どんな装備で出掛ければいい?
  7. 持ち物リストをチェックする前に!快適な登山に最適な服装その①:ザック(リュックサック)
  8. 持ち物リストをチェックする前に!快適な登山に最適な服装その②:登山靴
  9. 持ち物リストをチェックする前に!快適な登山に最適な服装その③:靴下
  10. 持ち物リストをチェックする前に!快適な登山に最適な服装その④:タイツ
  11. 持ち物リストをチェックする前に!快適な登山に最適な服装その⑤:インナーウェア
  12. 持ち物リストをチェックする前に!快適な登山に最適な服装その⑥:上下の服
  13. 持ち物リストをチェックする前に!快適な登山に最適な服装その⑦:帽子と腕時計
  14. リュックに収納!登山に必要な最低限のおすすめ持ち物リスト!
  15. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト①:コンパスと地図
  16. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト②:ヘッドライト
  17. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト③:水筒
  18. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト④:スマートフォン・モバイルバッテリー
  19. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑤:ティッシュ・トイレットペーパー
  20. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑥:タオル
  21. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑦:ゴミ袋
  22. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑧:行動食
  23. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑨:筆記用具
  24. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑩:雨具・リュックの雨用カバー
  25. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑪:防寒着
  26. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑫:エマージェンシーシート
  27. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑬:ファーストエイドキット
  28. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑭:ロープ
  29. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑮:ライター
  30. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑯:常備薬と健康保険所
  31. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑰:キャンプギア
  32. テント泊・日帰りで!登山をする際にチェックしておきたいおすすめ持ち物リスト⑱:お金
  33. 抜け目なく持ち物リストをチェックして、安全な登山を心がけよう!
引用: https://i.pinimg.com/564x/e4/b4/6a/e4b46a35bf0070cfc19b642db8a43cc9.jpg
日本には多くの山があり、数々の登山ルートを楽しめる人気のレジャーである登山。良い運動にもなり、自然を存分に楽しめる登山だが、山の上では天候も変わりやすく、思いがけないアクシデントに遭遇することもありえない話ではない。そんなときに役立つおすすめの持ち物リストをチェックしておきたい。
引用: https://i.pinimg.com/564x/48/43/13/48431316be9efe14f9247f3b51919438.jpg
十分に安全に留意して、的確な判断で進めたい人気の登山だが、果たして登山に出かけるにあたってチェックしておきたいおすすめの持ち物リストはどんなものになるのか。また、日帰りやテント泊で持ち物は代わってくるのだろうか。登山にあれば便利なおすすめアイテムも含めて、登山に必要な持ち物リストをご紹介しよう!
引用: https://i.pinimg.com/564x/8d/7a/75/8d7a75a19a8b9b68dd6e0a9c4dfd63c5.jpg
日帰りでもテント泊でも荷物が多くなってしまう登山。登山に出かけるにあたっては、あらゆる場面を想定して、できるかぎり前もって準備をしておきたい。そんな登山に持っていく持ち物だが、持ち物リストを作るにあたって押さえておきたい持ち物管理のコツをチェック。身軽さを意識して荷物を用意しよう!

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/e8/5e/4a/e85e4aa9404e5a7761af12783e1f1f9e.jpg
荷物が多くなる登山では、荷物の収納は大切だ。しかしながら、それと同じく大切なのはすべて収納できること。手で持って運ぶ荷物は登山には向かいない。険しい道を行くこともある登山なので、もし転倒したときに手が使えないとなれば、大怪我をする恐れもある。両手が自由に使えるようになる荷物を選ぼう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/c8/4e/50/c84e506d2589cae7867ea5fcbe999d47.jpg
荷物の数が多くなる登山では、できるだけ荷物を軽量にするのが通例となっている。これは言うまでもなく、登山における登山者の体力の消耗を少なくすることと、機動性を良くする事が理由として挙げられる。便利でなおかつ軽量なアイテムを選んで、リュックの中を軽く保つようにしよう。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/c6/f9/5f/c6f95fb28bfc9f337f0ef1f047ad4d2b.jpg
登山用リュックの中にリストの持ち物を収納する際は、収納順序として重量が重いものを下に、軽いものを上に収納するように心がけよう。また、すぐに取り出して使いたいアイテムはフロントかサイドのポケットを利用すれば機能的。荷物の順序によっては移動するたびに疲労感が増してしまうので、この順序を意識してパッキングしよう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/98/3b/c7/983bc78c68d028fefeb4e4b67899d972.jpg
登山を行うにあたって大切な手荷物だが、リストをチェックする前に登山のための服装を確認しておこう。できるだけ軽装がいいのはなんとなく想像がつくが、登山はさまざまな環境下を歩きつづけるので、できるだけ性能の良いものを揃えておきたい。登山での服装をチェック!

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/98/a5/ec/98a5eca92fdcaf23adb69356a6e51309.jpg
リュックサックは登山には必須のアイテム。大きすぎず小さすぎないくらいの大きさが良い。日帰りの登山であれば㉚リットルほどあれば十分。テント泊をするのであれば、大きめのリュックが必要となるだろう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/0b/a4/83/0ba483b8bbc3ddf868ec33b52a078d4d.jpg
登山靴は、登山をする上で脚を保護してくれる役割も持つ。日帰り登山ならミドルカット、テント泊ならミドルカットからハイカットがおすすめ。通常の靴とは違うソールで、歩き心地も大きく違い、疲労しにくいタイプの靴となっている。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/0a/eb/82/0aeb823801ce333e357b152178d5dce4.jpg
登山用の靴下は構造が違っており、長時間歩いても疲れない工夫がなされている。靴下は登山用のものを用意して履くように心がけよう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/79/7d/f0/797df00ba0597fc96c8123c0e0ae647c.jpg
タイツにはさまざまな機能性の高いものがあり、登山用であれば脚の筋肉や関節を保護してくれる機能を持つアイテムも。初心者の人なら代用品でもok。機能性の高いタイツがあればより登山がしやすい。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/81/90/4d/81904dab703ebf9987c30f796bc35c3d.jpg
天候が変わりやすく、なおかつ気温も代わってくる山の上。100Mの登山で気温が0.5~0.6度ほど下がると言われている。インナーウェアは動きやすく吸汗・速乾性があり、保温性のあるものがベスト。こちらも機能性を重視しよう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/a5/dc/80/a5dc8066a80f8eb4849d2d48251e1467.jpg
登山に必要な上下のウェアは、季節によって代わってくるが、基本的にはストレッチ素材を使った動きやすいものが最適。また、デザイン性なども考えて登山のファッションを楽しもう。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/9c/95/34/9c95341b942e217faaa7409190a2f989.jpg
季節などによって強い日差しが降り注ぐ登山。帽子で頭を保護することが必要になる場合もある。帽子と同じくして、登山を順調に進められているかを確認できる腕時計も役立つ。これらのアイテムは身につけておくようにしておきたい。
引用: https://i.pinimg.com/564x/db/2c/93/db2c93bdabaf480ddb4825e2ef8cade3.jpg
登山に行くなら持っておきたいおすすめの持ち物リストをチェック。これらの荷物は登山を楽しむために、またもしもの事態に遭遇したときに安全を確保するために必要なものも含まれる。安全を意識して登山を楽しもう!

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/c5/30/a4/c530a4e784070e4dbc1f17527c40aff0.jpg
登山の基本の装備の一つに数えられるコンパスと地図。行き先と進む方向を知るために必要だ。コンパスの読み方と地図の読み方は、登山前に練習しておこう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/f3/85/88/f3858813b78e25248232256aab7f663d.jpg
時と場合によっては、暗い中を進まなければならない登山。ヘッドライトは、暗い場所や太陽の光が無いときに役立つ必須アイテム。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/ef/fb/29/effb292c40713352239313582d67267c.jpg
水分補給に重要になる水筒。万が一怪我をしたときに傷口を洗浄する水と、水分補給に使えるスポーツドリンクを一緒に所持していれば心配ないだろう。理想形は水の入った水筒とペットボトルのスポーツドリンクの組み合わせだろう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/41/76/1d/41761d89ae14f00c969d1d9bcef671ea.jpg
もしものときの通信手段として使えるスマートフォン。GPS機能や地図機能のほか、緊急電話などが使えるので必ず持っておきたい。また、スマートフォンの充電を使い果たしてしまうことも考えられる。モバイルバッテリーも充電用に持っておこう。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/13/cd/0c/13cd0cdfeb14c8823924ff956a4a52fa.jpg
あらゆる場面での使用が想定できるティッシュやトイレットペーパー。用をたすときや怪我をしたとき、その他さまざまな使いみちがある。最低1セットは用意しておこう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/ac/44/91/ac44912e163b67b59d88c5d9724694a3.jpg
手や顔を洗ったときはもちろん、首の日焼け止めや汗を拭うのに役立つタオル。様々な使いみちがあるので、こちらも同じく所持しておきたいアイテム。状況に合わせて使いこなそう。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/93/12/7e/93127e135fafc30916da2ff0372de997.jpg
登山中でも気にかけたいのはクリーンな登山。最低限のマナーとなるゴミの処理は確実に行おう。その他にも工夫すれば様々な使いみちがある。
引用: https://i.pinimg.com/564x/b0/19/60/b019601adedf3121c91a35d5e418a44e.jpg
カロリーが高く、登山での行動食に向いている食べ物をチェック。さまざまな行動食が販売されている。登山中に行動食を食べて、カロリーを摂取しよう。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/68/a0/8e/68a08ed48e4aaa620a6484dff23a027f.jpg
言うまでも無くさまざまな場面で役立つ筆記用具。カバンの片隅に入れておこう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/e7/10/14/e7101480cd69918fddf42aa017aa6673.jpg
天候の変わりやすい登山で役立つレインウェアなどの雨具。リュック用の雨用カバーも所持しておきたい。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/05/f8/ec/05f8ec3906670346b1802544063c388a.jpg
登山中にはいろいろな事が起こることが想定できる。足の痛みや体力が尽きて、その場に留まる場合に役立つのが防寒着。温度が下がる山の上で、もし寒いと感じたときに使える。遭難の際でも身体を寒さから守る。
引用: https://i.pinimg.com/564x/60/50/4a/60504a2d379981b3c9c284a019c74f67.jpg
体温を保持するために使えるエマージェンシーシート。もしもの時のために、エマージェンシーシートをひとつは準備しておこう。使い方は、体温保持のために体に巻き付けるだけ。その他太陽の光からも身を守ってくれる。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/35/c9/d7/35c9d71b0154c714efc3712038657630.jpg
万が一のケガが発生したときに使えるファーストエイドキットは、1チームに一つは常備しておきたい。
引用: https://i.pinimg.com/564x/db/3b/bf/db3bbf86a313c6d3f4fb202003004b61.jpg
あらゆる場面で使えるロープ。登山の途中に休憩をするときにも使える。木々やシートと一緒に利用すれば屋根を作ることも可能。何かと便利な細いロープを準備しよう。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/a9/59/ae/a959aec032968a8fcf915f499d7b553f.jpg
キャンプをするときや、その他暖を取るときなどにも役立つライターも持っておきたい。チャッカマンタイプのライターは持ち手が長くて使いやすいが、100円ライターでも十分役割を果たす。
引用: https://i.pinimg.com/564x/93/e4/73/93e473f1da5b4bc2c7ac52043a8dc8b8.jpg
お腹のゆるい人や、持病を持っている人であれば所持しておきたい常備薬。健康保険所は万が一のときのために一緒に持っていこう。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/d9/fe/85/d9fe858f7779a9066d1a1e71714717a6.jpg
テント泊を予定している人なら用意したいキャンプギア。テントをはじめ、簡易ガスバーナーや調理器具などを準備しよう。必要最低限のギアを準備し、食事はフリーズドライの食べ物が便利。軽量で持ち運びもしやすい。また、冷え込む山中の夜に快適に寝ることが出来る寝袋も準備しよう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/25/3f/36/253f361e5a50fdfe528285972afa6062.jpg
登山の最中に意外に役立つお金。山荘や途中の休憩所で飲み物を購入したりすることもある。お金は必ずいくらか用意しておくようにしておけば便利だ。

関連記事

引用: https://i.pinimg.com/564x/ad/21/41/ad214156c095b74c6865ec66191aeef4.jpg
登山は、初心者の人からすれば思っている以上に装備が多いと感じるのではないだろうか。険しい山に分け入る登山では、ケガや遭難などのアクシデントも考えられる。必要最低限の持ち物を持っておくことで、命の危険から実を守ることが出来る。寒さ対策や、万が一の対策を行っておくことが大切。抜け目なく持ち物リストをチェックして、安全な登山を心がけよう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://m.media-amazon.com/images/G/09/2016/sports/Other/yamadogu2.png