// FourM
F4zwljucmpwluoa0fr4i

インテリア・雑貨

CATEGORY | インテリア・雑貨

テプラの使い方!意外と知られていない活用術で整理整頓をさらに楽しく!

2024.02.22

整理整頓に役立つテプラ。今回は、テプラの使い方についてご紹介します。縦書き・太字・数字にカタカナ・2行など使い方も様々。テプラの使い方が分かれば、今まで以上に整理整頓もすっきりします。是非、テプラの素晴らしさをご覧ください。

  1. テプラとは?使い方は様々!
  2. テプラの使い方をご紹介!便利な使い方!
  3. テプラの使い方①書類整理
  4. テプラの使い方➁注意書き
  5. テプラの使い方➂宛て名作成
  6. テプラの使い方④スイッチ
  7. おすすめのテプラ①カシオ ラベルライター ネームランド
  8. おすすめのテプラ➁キングジム ラベルライター テプラPRO
  9. おすすめのテプラ➂ダイモ テープライター
  10. 便利な使い方がたくさん!テプラの使い方:まとめ
Uthqu4fmtoqjvt9hirwi
引用: https://www.pinterest.jp/pin/662873638882764151/
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/80a7dec6-784e-4fa6-af47-cccd2434cd1c.jpg._CB525875984_.jpg
C9pibp1nvciirqljfydp
引用: https://www.pinterest.jp/pin/796011302858312266/
テプラとは、一体どのようなものか皆さんご存知でしょうか。テプラとは、株式会社キングジムが製造・販売するラベルプリンターのことです。カタカナや数字をはじめ、太字などの文字の大きさ、縦書きや横書きなどの文字の向き、2行などの文字の配列などを「ラベルライター」という機械を使用してラベルシールを作ることができます。
Issnq73wvvfpnaggef7k
引用: https://www.pinterest.jp/pin/709317010035080457/
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/6f0dbd26-9997-44a6-9c9c-d70203ddafbc.jpg._CB525876195_.jpg
R8xu9bqsml6qpw7yffmg
引用: https://www.pinterest.jp/pin/676665912738132002/
今回ご紹介するのは、上記でご紹介した「テプラ」の使い方。テプラをどのように使えば役に立つのか。その使い方について知ってほしいと思います。縦書き、2行の配列、カタカナ、数字などテプラの使い方はいろいろとあります。
引用: https://www.kingjim.co.jp/sp/tepra_zukan/img/img-detail-01-06_l.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/87e40282-7b7d-4f49-8832-bd6f2cd4aae2.jpg._CB525876198_.jpg
まず最初にご紹介するテプラの使い方は、書類整理です。書類はよくファイルなどに挟んで保管しているという人も多くいると思いますが、中に挟んでいる書類を探す場合、ファイルの外に記載しておく必要があります。そこで役に立つのが、テプラ。テプラはラベルシールのようなものですので、ラベルライターを使用し、中に挟んである書類がどのような書類なのかを把握するために、テプラを貼っておけばよいのです。テプラを貼ってあると貼ってないとでは、書類を探す手間も省けます。また、すぐに必要な時でも、さっと書類を取り出すことができるため時短にもなります。文字が長いものであれば2行に分けて書いたり、目の悪い人のことを考えて太字にしたり、1年おきに書類を仕分けしておきたいのであれば、数字を記載して置いたりと、分かりやすく書いて貼っておくだけで、書類整理もかなり楽です。また、見やすいようにファイルの背見出しに貼る場合は縦書きがおすすめです。
引用: https://www.kingjim.co.jp/sp/tepra_zukan/img/img-detail-01-02_l.jpg
続いてのテプラの使い方は、注意書きを示す場合に使う方法です。複数の方が使用している施設や会社の水回りなど、注意を促したい時に、テプラは活躍します。例えば給湯室などの水道。冷たい水と温かい水が出る場合の水道に、「熱湯注意」というテプラを壁に貼っておけば、目が行き届くため利用する人は気を付けます。このような注意書きは、会社や施設以外でも、注意をしておいてほしい場所に貼っておくだけで注意を促してくれます。注意書きですので、太字で大きく書く方が良いでしょうか。また、カタカナですとわかりずらいため漢字で書くのがおすすめです。
引用: https://www.kingjim.co.jp/sp/tepra_zukan/img/img-detail-01-05_l.jpg
続いてご紹介するテプラの使い方は、宛て名作成です。文字に自信がない人にとってテプラは強い味方。例えば取引先などに書類を郵便で届けたい場合、きれいな字を書こうと努力はしますが、中々うまく書けないという人もいるともいます。そんな時は、ラベルライダーを使用し、送りたい相手の住所や名前を打ち込んで、後はテプラとして印刷するだけ。テプラにした後は、封筒などにそのまま貼って自信をもって送ることができます。この場合、相手先の住所より名前の方を少し太字にし2行以上で書いた方が見栄えも良いです。また、よく書類を送る相手であればまとめてテプラを作っておいて、後は保管しておくという方法も便利です。テプラは、縦書きも横書きもできるものですが、書類の場合は、横書きがおすすめです。
引用: https://www.kingjim.co.jp/sp/tepra_zukan/img/img-detail-01-03_l.jpg
Bhmtyyqcihkczimahgxk
引用: https://www.pinterest.jp/pin/227150374937215141/
続いてご紹介するテプラの使い方は、スイッチです。家の中では困ることはないと思いますが、大きな会社などには、一つの部屋に様々な電気スイッチがまとめてつけてある場所もあると思います。そのような場合、ほとんどが同じ形で同じ色のスイッチ。どのスイッチがどの電気のスイッチかなど覚えるのも大変と言った場合は、テプラの出番です。テプラに一つ一つのスイッチの場所を記載して、スイッチ本体に貼っていく。たったそれだけで、どのスイッチがどの電気のスイッチなのか一目瞭然。使わない場所のスイッチをいちいち消す手間も省けます。また、とりあえず全部つけようと言った無駄な電気代を省くこともできます。スイッチ用のテプラを作る場合は、太字で必要ならばカタカナ、そしてスイッチの中にしっかりと貼れるように、縦書きではなく、横書きがおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91XDf2SxUSL._SL1500_.jpg
テプラの使い方についてここまでご紹介してきましたが、テプラの使い方ご理解いただけたでしょうか。ここからは、テプラを作るための、おすすめのラベルライターをご紹介していきたいと思います。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71UOXxLELvL._SL1066_.jpg
まず初めにご紹介するおすすめのラベルライターは、「カシオ ラベルライター ネームランド」。こちらのラベルライターは、漢字3書体、かな8書体、英数字12書体の機能を揃えた大人気のラベルライターです。最大印字行数も最低2行あれば十分にもかかわらず、このラベルライターは6行。専用のテープカラーも174種類と豊富な数です。オフィスはもちろん、家庭用としても利用できるカシオ ラベルライター ネームランド。もちろん、太字にしたり縦書きも可能です。
学校や会社に持っていく荷物、道具に自分の名前をラベリングするのには必携のネームランド。 私は工場勤務で自分の工具やモバイルバッテリーに自分の名前のラベルを印刷しています。 家ではファイリングした書類ファイルのラベル印刷に。 パソコンを使用される方だと説明書読まなくても直観的な操作ができると思います。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61JqWGoUQiL._SL1000_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51uf8w3tAdL.jpg
続いてご紹介するおすすめのラベルライターは、「キングジム ラベルライター テプラPRO 」。このラベルライターの特徴は、とてもシンプルに操作することができることです。最大印字行数は6行のため、使用することの多い2行も楽々です。また、2段落印刷も可能。より太字で印字できるように改良されました。カタカナに数字をはじめ、様々な記号や枠組みもできます。仕事用としても子供の名前など必要なテプラとしても大活躍。ラベルライターとしても簡単に使えるものですので、ラベルライターが欲しいと思っている人は、是非、購入してみてはいかがでしょうか。もちろん、縦書きもできます。
めちゃ楽しい〜! 息子と自分の文房具、衣服、宿泊の持ち物などに付けました。テープを透明、白、ミントグリーンのマスキング、ブラウンのマスキング、三色リボン、布の糊付きのもの…たくさんリボンを購入したので、用途や気分に合わせてラベリンしました。 文字も手書き風などもあり、バリエーション豊富です。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61r9AZTc78L._SL1000_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51RxvkZ47SL._SL1000_.jpg
続いてご紹介するラベルライターは、「ダイモ テープライター」。上記の2つに比べて変わった形をしていますが、この商品もラベルライターです。このラベルライターで打ち込めるのは、カタカナ、ひらがな、アルファベット、数字、記号のみ。本体のダイヤルを回しながら一文字ずつ文字を打ち込んでいくというスタイルです。そのため、文字の変更もダイヤルで選ぶだけ。使い方も非常に簡単で、どこにでも持ち運ぶことはできますが、機能性としては上記の2つには劣ります。がしっかりとテープライターの役目を果たしてくれていることは確か。濡れるような屋外に貼っていてもはがれにくいと、購入者の方からも評価いただいています。数字やカタカナだけが打ち込めればよいという人にはおすすめのラベルライターです。
Oyy0fcrvbue4ogmzrgoy
引用: https://www.pinterest.jp/pin/581245895627625323/
Skrbnck1s57rp3hlpw22
引用: https://www.pinterest.jp/pin/728246202220340851/
テプラについてご紹介しました。テプラは、長い文字は2行にしたり、太字にしたりといろいろアレンジして利用できるラベルシールです。興味のある方は、是非、テプラ、使ってみてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61JqWGoUQiL._SL1000_.jpg